ホーム > 若林区トップページ > 若林区のおすすめ > 若林区中央市民センター トップページ > 「仙白園プロジェクト・人」(若者社会参画型学習推進事業)
ページID:46569
更新日:2024年11月28日
ここから本文です。
「仙白園プロジェクト・人」は、若者たちが地域で行われる震災復興イベントでのボランティア活動や「仙白園」(※)の畑での野菜作りなどを通して様々な人々と交流しながら、地域のために何ができるかを考え、若林区の魅力を発見・体験・発信しています。
※ 若林区中央市民センター(若林区文化センター)敷地内に設けた「仙台白菜を育てる農園」を縮めて「仙白園」と呼んでいます。場所は、伊達家「養種園」(のちの仙台市養種園)でした。明治から昭和にかけ仙台の農業技術改良拠点として果物や野菜の品種育成が行われ、その中でも大正時代に改良され、広く普及した「仙台白菜」が有名でした。その「仙台白菜」を題材にしていることにちなんで名づけました。
随時、プロジェクトメンバーを募集していますので、興味がある方はお気軽に若林区中央市民センターまでお問い合わせください。下のリンクから募集のチラシをご覧いただけます。
「仙白園プロジェクト・人」メンバー募集チラシ(PDF:288KB) (PDF:766KB)
若林区文化センターの大規模改修工事のため,活動様式の変更を余儀なくされました。畑に入る人数を最小限とし、プロジェクトメンバーの若者とチャイルドボランティア・チャボ!のメンバーのみとしました。若林区中央市民センター敷地内での畑づくりから種まき、苗の準備、苗植え、収穫などの作業を行っています。
プロジェクトメンバーは仙白園の活動のみならず、自主企画を実施したり,イベント等でボランティア活動をしたり,その活動の幅を広げてきています。
このプロジェクトでは、不定期ですが、活動内容をお知らせする「仙白園通信」を発行しています。
最新号は、「仙白園通信109号じゃがいも・二十日大根など植え付け(PDF:370KB)」です。
4月15日(土曜日)令和5年度の「仙白園プロジェクト・人」が始動しました。この日は6人の若者が集い,第1回目の定例会を実施しました。今年度初めての活動だったので、アイスブレイクで「はんこ屋さん」を行い、和やかな雰囲気でスタートしました。
後半は畑での活動でした。みんなで協力して畝づくりをしました。生まれて初めて鍬を手にしたメンバーもいましたが上手に畝をつくることができました。ぜひ、ご覧ください。
詳しくはこちらから
仙白園通信109号じゃがいも・二十日大根など植え付け(PDF:370KB)
過去に発行した「仙白園通信」は、こちらからお読みいただけます。
第108号「荒町イベント大成功!元気広場に約400名が集う」(PDF:404KB)
第107号 「夏の収穫祭ートマト・ナス・パプリカを収穫しましたー」(PDF:531KB)
第106号「絹さやが豊作!NPOに届けました」(PDF:448KB)
第105号「ラディッシュの収穫体験を行う予定でしたが…」(PDF:526KB)
第104号「じゃがいも・二十日大根・サラダ小松菜・絹さや」の植え付けを行いました」(PDF:476KB)
第102号「成果報告会の準備とクリスマス会」(PDF:385KB)
第101号「ネギと大根の収穫・地域清掃」(PDF:503KB)
第100号「サイダー販売とビーチクリーン・復興の取り組みを学ぶ」(PDF:385KB)
第99号「畑の管理とジャガイモ収穫」(8月7日発行)(PDF:472KB)
第98号「キュウリやミニトマトの収穫体験」(7月17日発行)(PDF:521KB)
第97号「若林区の魅力発見・課題発見ツアー」(6月26日発行)(PDF:470KB)
第96号「草取り&水やり」(6月12日発行)(PDF:504KB)
第95号「畑づくり、本格始動!」(5月15日発行)(PDF:408KB)
第94号「畑づくり、始めました」(5月15日発行)(PDF:426KB)
仙台市市民センターチャンネル(YouTube)には参加者のインタビュー動画を掲載しています。
下のリンクからご覧いただけます。
どうして、仙白園の活動に参加したのか。(外部サイトへリンク)(仙台市市民センターチャンネル)
「仙白園プロジェクト・人」で学んだこと(外部サイトへリンク)(仙台市市民センターチャンネル)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.