青葉区
ページID:75150
更新日:2024年6月6日
ここから本文です。
青葉区では、市民の皆さんと行政との協働によるまちづくりの推進、地域からの需要への的確かつ柔軟な対応のため、区民協働まちづくり事業を実施しています。
市民の皆さんとの協働により、地域課題の解決、地域の活性化および特色ある区づくりを推進するため、市民の皆さんと区役所との協働を促進する「企画事業」、市民団体が行うまちづくり活動に対する公募助成の「まちづくり活動助成事業」を行います。
事業名/担当課 |
概要 |
---|---|
青葉区民まつり 青葉区まちづくり推進課 |
区民協働の芽を育み、まちづくり活動の高揚を図ることを目的に、11月3日(文化の日)に、地域の魅力を反映し幅広い世代の交流と地域の活性化につながるまつりを開催しています。 |
個性ある地域づくり計画策定 青葉区まちづくり推進課 |
連合町内会単位の地域で策定委員会を組織し、2年間にわたり、これまで地元に形成されてきた貴重な歴史や文化をもとに自主的・主体的に地域の個性の創出に関する調査・学習活動等を行い、地域住民がまちづくりの方針を共有できる個性ある地域づくり計画の策定に取り組む事業です。郷土固有の誇りと愛着を持てるまちづくり活動を進めています。 |
青葉区令和風土記作成 青葉区まちづくり推進課 |
連合町内会単位の地域で今日時点における地理の状況や遡れる範囲の歴史的知識(今後忘れ去られる恐れのある地域歴史や市民生活の歴史)を地域住民の手で「令和風土記」として書き留め、史料に資するとともに、今後の地域づくりの参考となる資源とするための事業です。この作業を通じて地域住民の地域愛の醸成と地域発展の契機づくりを図り、よりよいまちづくりに役立てています。 |
仙台伝統ものづくり塾 青葉区まちづくり推進課 |
仙台の地域に残る伝統民芸を理解し、ものづくりを体験することで歴史の中に息づく生活文化としての、ものづくりの奥深さと体験を通して得た達成感や知識を家庭、地域や職場で話題として取り上げ広く周知していく事業です。これらのことを通して歴史的・地域的・人物・産物などの資源を再発見し、地域の活性化につなげています。 |
仙台の昔を伝える紙芝居作り・上演 青葉区まちづくり推進課 |
仙台のひとや歴史、民話、名産物など次代に伝えていきたいことを題材とした紙芝居を企画制作し、様々な機会や場所において上演しています。また、紙芝居上演体験を実施し、上演者の養成も行っています。 |
ほたるの里づくり 青葉区まちづくり推進課 |
ホタルに関するイベントなどを通じて、大勢の市民がホタルに対しての関心と、ホタルを大切にする運動を盛り上げるとともに、ホタルの保護や、その生息環境の維持保全等に努めている事業です。 |
西公園キャンドルライトファンタジー 青葉区まちづくり推進課 (実施主体:同実行委員会) |
西公園の活性化と市民の交流の場の提供を目的として、子どもたちをはじめとする市民が未来への夢やメッセージを託した手づくりキャンドルを様々な形に並べるキャンドルパフォーマンスを開催している事業です。冬の西公園を彩るイベントとして定着しています。 |
宮城地区まつり 宮城総合支所まちづくり推進課 電話:022-392-2111(内線5133) (実施主体:同実行委員会) |
市民、地域活動団体、企業などの様々な団体が連携してまつりを創り上げ、まちづくり活動への関心や、ふるさと意識の醸成を図ることを目的としています。豊かな自然や観光資源、伝統文化や地場産品など、宮城地区の特性を生かしたまつりです。 |
回文の里づくり 宮城総合支所まちづくり推進課 |
「幕末の廻文師仙代庵」が作並を詠んだ回文碑が旧作並街道にあった縁を活かし、回文をことば遊びの文化として発展させるとともに、作並地区の魅力あるまちづくりを活動の目的としています。今年度も「日本ことば遊び回文コンテスト」や「子ども回文コンクール」などの開催を予定しています。 |
大倉ダムの魅力発信事業 宮城総合支所まちづくり推進課 |
地域資源である大倉ダムの魅力を広く発信し、交流人口の拡大を図るとともに、地域の小中学生の描いた鯉のぼりを大倉ダムに吊るすことにより、児童生徒の郷土愛を育むことを目的としています。今年度は新型コロナウイルス感染防止策を講じて、5月4日~6日に「第5回鯉のぼり×大倉ダム」を開催しました。 |
申請のあった11事業の中から、「青葉区区民協働まちづくり事業評価委員会」の評価をもとに、以下の11事業が令和5年度の助成対象事業に決まりました。
事業名/団体名 |
概要 |
---|---|
おばあちゃんの玉手箱 一般財団法人 仙台YWCA |
多くの世代が交流する場を設け、孤立・孤独の解消につながり新たなコミュニティを創るため、高齢者や子育て世代など、誰もが安心して過ごせるような手仕事ワークショップを開催します。 |
白沢カルデラプロジェクト実行委員会 白沢カルデラプロジェクト実行委員会 |
白沢カルデラ・広瀬川の地質、地形等の自然資産を活かして、地域における大地の成り立ちや歴史を学び、将来的には広瀬川ジオパークとしての登録を目指します。地域内の町内会や関係団体等との連携を強化し、地域コミュニティの活性化を図ります。 |
産前・産後のご家庭にむけた地域コミュニティづくり ドゥーラせんだい |
産前・産後の家庭を中心に支援を行うことにより、産後うつや児童虐待防止、少子化対策につなげるとともに、赤ちゃんとのかかわり方を学ぶ交流会を開催します。 |
く(国見ケ丘)よ(吉成)み(南吉成)の自然を守る・歴史文化を伝える くよみ郷土研究会 |
地域に愛着を持たせ、共通の想いを創るためには、地域の自然・歴史文化を知ってもらうことが必要と考え、地域住民を対象とした自然観察会の開催や街道歩きガイドマップの作成を行います。 |
定禅寺リビングストリート2023 定禅寺リビングストリートプロジェクト |
地域の顔が見える日常的な賑わいづくりのため、テーブルセットやベンチ等の歩道での設置や、出店イベント等を実施することで、コミュニティの場の創出を目指します。 |
tuku-tuku tuku-tuku実行委員会 |
作並地区の観光と活性化の中心であるラサンタを活用し、多様な出店を提供するイベントを開催することで、作並エリアの交流人口の拡大および地域経済の活性化を図ります。 |
美術公募展「第12回 せんだい21アンデパンダン展2023」 せんだい21アンデパンダン展実行委員会 |
審査がなく誰でも参加ができる公募展を、仙台市内の複数箇所の民間ギャラリーや町内会の管理スペースを会場として開催することで、表現者と観覧者の新たな交流の機会創出や、地域の魅力や活力を高めることにもつなげます。 |
芭蕉の辻を基点としたまちづくり事業 一般社団法人 芭蕉の辻まちづくりの会 |
仙台駅から青葉山に向かうエリアの魅力的なまちづくりにつなげるため、仙台七夕まつり期間に笹竹飾りを大町通に設置するほか、講演会や小中学生の絵画展を開催します。 |
作並・新川地区の地域資源を活かした賑わいづくり 特定非営利活動法人 作並・新川地区活性化連絡協議会 |
作並・新川地域の魅力を広くPRし、交流人口の拡大を図ることで、地域の賑わいを創出します。耕作放棄地を活用した花畑作りやクレソンの栽培などにより、地域コミュニティの活性化を目指します。 |
関山街道・日本風景街道ルート登録プロジェクト 関山街道フォーラム協議会 |
国土交通省の施策「日本風景街道」のルート登録に向けて講演会やワークショップなどの取り組みを行うことにより、地域活性化や観光振興につなげます。 |
じいちゃん・ばぁちゃんの味噌づくり 西川前びーんずクラブ |
西川前地域に受け継がれてきた味噌づくりを伝えるために味噌づくり体験講座を実施し、地域の歴史に触れる機会を創出します。 |
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.