ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 記者発表資料 > 記者発表資料 2022年度(令和4年度) > 5月 > 不審メールにご注意ください 地域包括支援センター利用者等のメールアドレス流出疑いについて(5月20日)
ページID:61405
更新日:2022年5月20日
ここから本文です。
このたび、本市地域包括支援センターの利用者や関係機関等のメールアドレスの流出が疑われる事案が発生し、利用者の一部の方に不審なメールが届くケースが確認されています。流出した疑いのある対象の方には、当該地域包括支援センターより、おわびと注意喚起のメールをお送りしております。
対象の方々には、深くおわびいたしますとともに、今後同様の事案が発生しないよう、セキュリティの確保・適正な運用について徹底してまいります。
万一、地域包括支援センターを名乗る不審メールを受信した場合には、添付ファイルを開かないよう、ご注意ください。
5月13日(金曜日)以降、将監地域包括支援センターの利用者等に不審なメールが届いており、その後の調査の結果、利用者および関係機関等のメールアドレスが流出した疑いがあるもの。
最大1,138人分(重複あり)
(内訳)受信メール617人分、送信メール521人分
市民の方(1名)より、当該地域包括支援センターから不審メールが届いているとの連絡を受け、当該センターよりアドレス帳登録者に注意喚起のメールを送信。
その後、本日までに当該センターに対し、市民および関係機関から同様の情報が27件寄せられている。
市民の方(1名)より、地域包括支援センターを名乗る不審メールが届いているとの苦情が当課に寄せられたことから、当該センターに状況を確認。
当該センターへのヒアリングの結果、不審メールの添付ファイルを解凍したこと、過去にやり取りのある方々に不審メールが届いている等の状況から、当該センターからメールアドレスが流出した可能性が高いと判断。
1.5月13日(金曜日)に、当該センターにおいて、受託法人本部を名乗るメールを開封し、添付ファイルを解凍していた。その後、市民の方から連絡があったため、当該センター内のパソコンのウイルスチェックを実施したが、感染は確認できなかった。
2.当該センターより、アドレス登録者等に対し、5月13日(金曜日)以降、今回の事案についておわびするとともに、不審メールに関する注意喚起のメールを送信している。
3.3月16日(水曜日)に、当該センターの運営を受託している法人本部のパソコン1台がウイルス(EMOTET・エモテット※)に感染したが、当日中に法人においてウイルス除去を実施し、システム管理業者において除去を確認している。
1.本日5月20日(金曜日)、本市より市内全ての地域包括支援センターに対し、今回の事案に係る謝罪と不審メールに関する注意喚起メールを送信。
2.介護関係機関に対しても、今回の事案に係る謝罪と不審メールに関する注意喚起を行う予定。
(1)地域包括支援センターおよび受託事業者において、セキュリティの確保・適正な運用について確実に行っていく。
(2)地域包括支援センターおよび受託事業者に対し、今後同様の事案が発生しないよう、セキュリティの確保・適正な運用について改めて指導を行う。併せて、事業者における取り組み状況等について継続的な確認を行う。
※EMOTET(エモテット)
主にOutlookに関する情報の窃取を目的としたウイルス
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.