ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > まちづくり > 防災環境都市づくり(震災復興メモリアル事業を含む) > 震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎
ページID:49933
更新日:2024年6月18日
ここから本文です。
震災遺構仙台市立荒浜小学校ウェブサイト内に、震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎を紹介するページを開設しました。
敷地内の見どころなどを紹介しておりますので是非ご覧ください。
ウェブサイト「震災遺構仙台市立荒浜小学校」(住宅基礎遺構ページ)(外部サイトへリンク)
東日本大震災による津波の被害を受け、破壊された住宅の基礎などを保存することにより、ここにあった人々の暮らしや地域の記憶、東日本大震災の津波の脅威を伝え、防災意識を高めることを目的に、荒浜小学校に次ぐ仙台市2箇所目の震災遺構として整備・保存しています。
津波によって浸食された地形や破壊された住宅の基礎のありのままの姿をご覧いただくため、極力手を加えない保存・活用を基本に整備しました。
遺構の敷地内には、住宅基礎の実物を見ながら津波被害の大きさを実感できるよう、津波の脅威の解説や、失われたかつての荒浜の暮らしの様子などを伝える写真や証言を掲載した説明看板を設置しています。
住宅基礎遺構の様子
常に公開しておりますので、いつでもご覧いただけます。
入場料は無料です。
震災遺構 仙台市立荒浜小学校 管理事務所
電話・ファクス:022-355-8517 メールアドレス:arahama@sendai311-memorial.jp
まちづくり政策局 防災環境都市推進室 震災メモリアル事業担当
電話:022-214-1117 ファクス:022-214-8497 メールアドレス:mac001604@city.sendai.jp
所在地 〒984-0033 仙台市若林区荒浜字中丁25他
関連リンク
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.