ページID:38507
更新日:2024年8月29日
ここから本文です。
9月24日から30日までの1週間は、厚生労働省の定める「結核・呼吸器感染症予防週間」です。
※今年度より「結核予防週間」に加え、「呼吸器感染症予防週間」が新設されました。
結核は、結核菌によって発生するわが国の主要な感染症の一つです。
いわゆる空気感染を起こし、一般的には肺の内部で増えて、咳(せき)、痰(たん)、呼吸困難等の症状を呈することが多いですが、肺以外の腎臓、骨、脳など身体のあらゆる部分に影響を及ぼすことがあります。また、結核菌に感染した場合、必ずしもすぐに発症するわけではなく、体内に留まったのち再び活動を開始し、発症することがあります。
結核は、過去の病気ではなく、全国でいまだ年間1万人以上が新たに発病しているだれもが感染する可能性がある病気です。また、新型コロナウイルス感染症をはじめとした呼吸器感染症の脅威が再認識されています。正しい知識と予防方法を身に付けて、結核等の呼吸器感染症から身を守りましょう!
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.