ページID:39856

更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

スプレー缶等の出し方にご注意ください!

 スプレー缶等の不適切な取扱いによる火災事故が発生しています。スプレー缶等は、以下の点にご注意の上、正しい方法で出していただきますようお願いいたします。

スプレー缶のイラスト

 スプレー缶等は、週1回の缶・びん・ペットボトルの収集日に、集積所に配布される黄色の回収容器へ、直接入れてください。また、収集車や工場の火災の原因になりますので、家庭ごみやプラスチック資源には混ぜないでください。

 

回収容器のイラスト スプレー缶を家庭ごみに混ぜないでくださいスプレー缶をプラスチック資源に混ぜないでください

 

 スプレー缶等の出し方については、中身・ガスを適切に使い切っていただくことが重要なことから、使い切り方と出し切り方についてご案内します。

中身・ガスの使い切り方について

1 中身を確認し使い切りましょう

缶を振った時に「シャカシャカ」「チャプチャプ」等音がする場合や、液体が缶の中を移動する感触がある場合は中身が残っていますので最後まで使い切りましょう。

スプレー缶を振るイラスト

2 【重要】中身・ガスを出し切りましょう

音や感触がなくなっても中身やガスが残っている場合があります。必ず火気のない風通しのよい屋外でガス抜きキャップなどを使って中身やガスを出し切りましょう。

ガス抜きキャップを使ってスプレー缶のガス抜きを行うイラスト

使い切ることができない場合や、ガス抜きキャップの使い方がわからない場合は、製品に記載の「お客様相談室」「販売先」にお問い合わせください。スプレー缶が大量にある場合などお困りの場合は、お住まいの区の環境事業所にご相談ください。

内容量が100g以下の製品など

ガス抜きキャップが付いていないので、ボタンを押して中身やガスを出し切ってください。

カセットボンベ

ガス抜きキャップが付いていませんが、ヒートパネル(※)付のカセットコンロをご使用いただくことで最後まで中身を使い切ることができます。

(※)ヒートパネル:カセットボンベを適度に温めることで中のガスを最後まで使い切ることができる装置です。(2007年4月生産分より搭載)

各環境事業所の電話番号

  • 青葉環境事業所  022-277-5300
  • 宮城野環境事業所 022-236-5300
  • 若林環境事業所  022-289-2051
  • 太白環境事業所  022-248-5300
  • 泉環境事業所   022-773-5300

参考

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

環境局家庭ごみ減量課

仙台市青葉区二日町6-12二日町第二仮庁舎3階

電話番号:022-214-8226

ファクス:022-214-8277