ページID:58590

更新日:2023年4月21日

ここから本文です。

補助金活用事例集volume8-2:REborn PILATES Salon&School

 

事業者紹介

REbornロゴ

基本情報
事業者

REborn PILATES Salon&School(外部サイトへリンク)

所在地:仙台市青葉区春日町3-9 KISEIビル1F・2F

採択 事業再構築補助金 令和3年11月(第3回)
既存事業 生活関連サービス業、娯楽業(フィットネスクラブ)
事業再構築の類型と内容

新分野展開

既存のピラティスサロンに加え、腸内環境を整える発酵飲料の製造・販売を行うことにより、健康を総合的にサポートするサロンへ

 

活用事例集:フィットネスから「食」事業への参入

 REborn PILATES Salon&Schoolの代表、菊地舞美さんは、「変化によって人生を楽しむ人をつくる」を理念に、マンツーマンレッスンをメインとした会員制のピラティスサロン&スクールを運営されています。事業再構築補助金を活用して新たに参入する「食」事業について、菊地さんにうかがいました。

事例集volume8(PDF:1,913KB)

 

インタビュー記事

菊地舞美さん

 

― ピラティスサロンを運営していらっしゃるということですが、改めて、ピラティスについて教えていただけますか?

 ヨガと混同されることが多いんですが、実は全然違うもので、ピラティスは、身体の「悪い姿勢」や「歪み」など無意識のうちについてしまった癖を解剖学の知識に基づいて正していくエクササイズです。

 今ある痛みを和らげるだけではなくて、身体の正しい使い方を覚えることによってケガや不調などの予防にもなり、目に見えないひとつひとつの筋肉や骨の動きに集中し続けて自分自身の身体と向き合うことから、「動く瞑想」とも言われています。

ピラティスサロンの様子

 

― 今回「食」の分野に参入しようと思ったきっかけを教えてください。

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響による休業要請や営業自粛などによりピラティスのレッスンができなくなって、売り上げがゼロに近づいてしまいました。その中でも家賃などの固定費は発生するし雇用しているスタッフもいるので、まずはどうにかして生き抜いていかなければと思いました。

 そこで何ができるかと考えたときに、これまでピラティスをやってきて、身体の外側だけじゃなくて内側からも何かしていかないと健康っていうのは難しいだろうなとコロナ前からなんとなく思っていたんですね。それで自宅で健康のためにいろいろ試していたんですが、その中で自分自身効果を実感していたのが「コンブチャ」だったんです。

 コロナをきっかけに、「健康って何だろう」と改めて考えるようになり、勉強して、腸にたどり着きました。マニアックな話になるんですが、腸に棲む腸内細菌の多様性とバランスを意識して、腸内環境を整えることが、健康の中では極めて大切なんですね。いろいろ調べると、コンブチャが腸内環境を整えるのに最適だとわかり、「なんとなく」だったものに裏付けが取れたんです。これはやるしかないと思いました。

ピラティスレッスン中の菊地さん

 

― 「コンブチャ」というと「昆布茶」を思い浮かべてしまいます。

 みなさんそう言うんですよね~(笑)

 コンブチャというのは、甘い紅茶やお茶をベースに菌を入れて作る発酵飲料なんです。どうぞ試しに飲んでみてください。

 

― 全然昆布じゃないですね(笑)すごくおいしいです!

 そうなんですよ。微炭酸で甘酸っぱくて、健康にいいだけじゃなくとても飲みやすくておいしいんです。ベースにするお茶の種類を変えると違う味のものも作れるんですよ。

 

― 腸内環境を整える食品はほかにもあると思いますが、どうしてコンブチャだったんですか?

 腸内環境を整える食品として、ぬか漬けとか納豆、ヨーグルトなんかがよく取り上げられていますよね。コンブチャのいいところは、それらと比べて菌の種類が多いだけでなく、酵素やアミノ酸、ビタミンB群など腸内環境や身体を整えるのに必要な様々な成分も一度に摂れるところなんです。

 それに、レッスン後に納豆を提供するわけにもいかないですしね(笑)

 

― 確かに、さわやかな味なのでレッスン後にぴったりですね。

 そうなんです。運動した後に飲みたくなるものじゃないと、ピラティスサロンとしてやる意味がないと思って。

 運動後20分以内の食事はとても大切なんですが、飲みやすくてすっきりして、いろいろなバリエーションがあって、かつたくさんの菌を摂れる、コンブチャは最適だと思いました。

コンブチャ

 

― 事業の構想はいつごろから検討されていたんですか?

 ピラティスのお客さんに医療関係の方が多かったこともあり、休業要請が出る前の2020年の3月にはサロンを閉めて、時間ができたのでいろいろと勉強して、4月には腸内細菌に関する資格を取りました。

 経営はもちろん苦しかったですが、いろいろと考えるのにいい時間だったと思います。

 

― 補助金の具体的な使い道について教えてください。

 コンブチャを保管する冷蔵庫の購入費、販売ブースや換気扇の設置などの工事費、チラシ作成費などで、事業費の総額が300万円くらいです。

 ピラティスのお客さんだけでなく、一般の方にもコンブチャを購入していただいて、そこからピラティスにも興味を持っていただくという相乗効果も期待しています。

 

― 補助金申請のための事業計画書はどのように作られたんですか?

 仙台商工会議所さんにお世話になりました。

 計画書は基本的に自分で書いたんですが、書き方や表現、見せ方についてアドバイスしていただいたのでありがたかったです。

 ピラティスもコンブチャもまだあまり馴染みがないし、胡散臭いと思われがちなので、それを払拭するのにいろいろ悩みました。

 自分たちはいいものだと自信を持っていて、だからこそチャレンジしようと思っているのですが、そのまま書くと「想い」ばかりが前に出てしまって、説得力のあるものにならないんですよね。

 説得力を持たせるために、市場のデータから客観的に分析したり、腸内環境に関する研究データを示したり、工夫しました。

 そういった審査する側の視点を商工会議所の方に教えていただけたので助かりました。

 

― 計画書をご自身で作成されたとのことですが、SWOT分析が苦手な事業者さんも多いので素晴らしいですね。

 事業パートナーでもある夫が経営コンサルティングの会社で働いていたことがあり、事業計画書で求められるような書き方に馴染みがあったので、できたというのはあると思います。

 それから、強みや弱みについては日頃から意識しながら経営をしていたので、それが役に立ちました。

 

  • SWOT分析とは?

自社の事業の状況等を「強み(S)」「弱み(W)」「機会(O)」「脅威(T)」の4つの項目で整理して分析する方法のこと。SWOT分析をすることで経営戦略が明確になり、事業計画書に説得力が生まれます。事業再構築補助金の申請の際も、これらを踏まえて事業計画書を作成するよう求められています。

SWOT分析の例(図表)

 

― 補助金をもらうから、ではなく、日頃から強みなどを意識して経営を考えていくことは大切ですね。

 そうですね。あとは、このコロナという大変なことを経験して思うのは、お金がない、資金が底をつく、そういうときに何が一番残るかというと、「自分がやりたいかやりたくないか」、だなと。

 ビジネスを通じて何を伝えたいか。自分たちの理念をどれだけ強く掲げられるかだと思います。

 「生涯を通してやりたいかやりたくないか」

 やっぱりそこが一番大事だと改めて思いました。

 コロナ禍でみなさん大変な思いをしていらっしゃると思いますが、だからこそ自分のやりたいこと、思いを大事にしてほしいです。

 

―お話を聞いて、「やりたい」という想いの部分と、強みを意識するなど日頃から自社の経営について考えていたことがきちんと結びついたからこその今回の事業計画なんだと感じました。本日はありがとうございました。

 

取材日:令和3年12月9日

 

地域産業応援金

 仙台市では、新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるために、国の補助金などを活用し、前向きな投資や事業活動を実施する市内事業者に対し、その取り組みを後押しする『仙台市地域産業応援金』を支給しています。
 今般の原油価格高騰等の影響を踏まえ、新たに「原油価格・物価高騰等加算」を新設し、支給額を増額してます。詳しくは地域産業応援金のページをご覧ください。

 

補助金申請の相談窓口「オーエン」

オーエンロゴ(外部サイトへリンク)

 仙台圏の事業者の経営課題解決を”応援”する相談窓口「オーエン」を(公財)仙台市産業振興事業団に設置しています。補助金申請に関する相談はもちろん、経営、財務、人事労務、マーケティングなど、たくさんのプロフェッショナルが在籍し、あなたの「困った」を無料でサポートし、ビジネスの成長と継続を後押しします。

 悩んだり、迷ったりしたら、まずオーエン。お気軽にご相談ください。詳しくは、オーエンのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 

仙台市経済局SNS

 仙台市では、本市が実施する経済施策や主催するセミナー・イベント等の情報を発信するため、以下SNSを運営していますので、是非ご確認ください。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

経済局中小企業支援課

仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階

電話番号:022-214-7338

ファクス:022-214-8321