現在位置ホーム > 事業者向け情報 > 契約・入札 > 事業者募集 > その他事業者募集 > 西公園における民間活力導入に向けたマーケットサウンディング調査を実施します

ページID:78869

更新日:2025年1月29日

ここから本文です。

西公園における民間活力導入に向けたマーケットサウンディング調査を実施します

調査目的

本市では、伝統ある「杜の都」の風土を生かし、これまで市民協働で取組んできた「百年の杜づくり」を継承し、更なる発展のための基本的な方針を示す「仙台市みどりの基本計画2021-2030」を策定しました。この中で、重要かつ緊急性の高い「都心部の活力・にぎわいの創出」を促進するための事業として「西公園再整備事業」が挙げられています。

また、西公園周辺エリアの価値や魅力、回遊性を向上させるために様々なビジョンを掲げています。「仙台・青葉山エリア文化観光交流ビジョン」では、青葉山エリアと都心をつなぎにぎわい創出をする場として、「定禅寺通エリアまちづくりビジョン2030」では、クリエイティブな活動がさらに展開されていくための重点ゾーンとして西公園を位置づけており、都心の回遊拠点としての機能が求められています。

本調査は、西公園の魅力向上に向けた官民連携による利活用方策の検討にあたり、幅広く民間事業者のみなさまに取り組みたい事業等のご意見をいただくものです。

マーケットサウンディング調査とは

  • 調査事業内容や事業スキーム等に関して、直接の対話により民間事業者の意見や新たな提案の把握等を行うことで、対象事業の検討を進展させるための情報収集を目的とした調査です。

対象施設

西公園(北側区域)

  • 公園種別:総合公園
  • 所在地 :仙台市青葉区桜ケ岡公園1~3
  • 公園面積:約10.8ha(西公園全体)

位置図

提案いただく内容

実施要領のとおり

マーケットサウンディング調査の対象者

(1)対象者

  • 対象区域の「1.公園の魅力向上とにぎわいの創出、2.市民や観光客の都心の回遊性向上、3.日常的な公園利用の利便性向上」に寄与する事業への参画に関心を持つ民間事業者またはNPO法人等とします。業種・業態は問いません。

(2)参加除外要件

  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第1項第2号に規定する暴力団若しくは同3号に規定する暴力団員又はこれらと密接な関係を有すると認められる者。

マーケットサウンディング調査の実施手順

(1)スケジュール

マーケットサウンディング調査のスケジュール
事項 時期
マーケットサウンディング調査実施の公表 令和7年1月29日(水曜日)
質問受付(回答はHPで公表) 令和7年2月12日(水曜日)まで
個別対話の参加受付(エントリー)・提案書の提出 令和7年1月29日(水曜日)~2月27日(木曜日)
個別対話の実施 令和7年3月5日(水曜日)~3月12日(水曜日)

(2)マーケットサウンディング調査実施の公表

実施要領等を仙台市のホームページで公表し、マーケットサウンディング調査への参加者を募集します。

(3)質問の受付及び回答

質問の受付及び回答
申込方法
  • 本調査に関する質問がある場合には、「様式1 質問書」に必要事項を記入し、Eメールで送付してください。
  • 提出の際のメールの件名は【サウンディング調査質問】としてください。
  • 質問への回答は仙台市のホームページに掲載します。
受付期間 令和7年1月29日(水曜日)~2月12日(水曜日)17時必着
提出書類 【様式1】質問書(ワード:55KB)
提出先

株式会社オリエンタルコンサルタンツ 小野(おの)、渡邉(わたなべ)、井階(いかい)

Eメール:r6nishikouen@oriconsul.com

(4)個別対話の参加受付

個別対話の参加受付
申込方法
  • 参加を希望する場合は、「様式2 マーケットサウンディング調査 参加申込書」に必要事項を記入し、Eメールで送付してください。
  • 実施日時を提示しますので、参加が可能な日時をご記入ください。
  • 提出の際のEメールの件名は【サウンディング調査参加申込】としてください。
受付期間 令和7年1月29日(水曜日)~2月27日(木曜日) 17時必着
提出書類 【様式2】マーケットサウンディング調査 参加申込書(ワード:57KB)
提出先

株式会社オリエンタルコンサルタンツ 小野(おの)、渡邉(わたなべ)、井階(いかい)

Eメール:r6nishikouen@oriconsul.com

(5)提案書の提出

提案書の提出
申込方法
  • 「様式3 提案書」に必要事項を記入し、Eメールで送付してください。
  • 指定様式を使用せず、提案内容が概ね記載された提案書を別途ご提出いただいてもかまいません。
  • 送信後に必ず事務局(022-215-5621)宛てに電話で送付確認願います。
  • 提出の際のEメールの件名は【サウンディング調査提案書提出】としてください。
受付期間 令和7年1月29日(水曜日)~2月27日(木曜日) 17時必着
提出書類 【様式3】提案書(ワード:738KB)もしくは任意様式
提出先

株式会社オリエンタルコンサルタンツ 小野(おの)、渡邉(わたなべ)、井階(いかい)

Eメール:r6nishikouen@oriconsul.com

(6)マーケットサウンディング調査の実施

マーケットサウンディング調査の実施
実施方法
  • サウンディング調査参加申込書受領後、日程調整の上、実施日時及び場所をEメールにてご連絡します。
  • 参加事業者から提案書の内容についてご説明いただき、その内容について意見交換を行います。
  • 調査目的から逸脱していると考えられるもの、同種の提案が多数寄せられたものなどの場合は書面での調査のみとさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
予定日

令和7年3月5日(水曜日)~3月12日(水曜日)

場所 仙台市役所
所要時間 1時間~2時間程度

留意事項

(1)サウンディングの流れ

  • 本調査でいただいたご提案、ご意見を参考に西公園北側区域における民間活力導入の検討を進めていく予定です。

(2)参加及び対話内容の扱い

  • 本調査への参加実績は、今後予定している事業者公募の際に優位性が与えられるものではありません。
  • 本調査へ参加しなかった民間事業者でも、公募への参加は可能です。
  • 本調査においてご提案いただいた内容や意見等については、民間活力導入の検討をする際の参考とさせていただきます。ただし、双方の発言はあくまで対話時点での想定のものとし、必ずしも公募条件等に反映されるものではなく、何ら約束するものではありません。

(3)マーケットサウンディング調査に関する費用および説明資料の提出

  • 本調査への参加に要する費用は、参加事業者等の負担とします。

(4)追加ヒアリング等への協力

  • 必要に応じて追加ヒアリング(文書照会含む)やアンケート等を行うことがありますので、ご協力をお願いします。

(5)実施結果の公表

  • 事前に本調査の参加者に内容確認の上、調査結果の概要をホームページ等で公表する可能性があります。参加者の名称及びノウハウに係る内容は公表しません。

公表資料

提出資料

参考資料

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

建設局公園整備課

仙台市青葉区二日町12-34二日町第五仮庁舎4階

電話番号:022-214-5258

(内線723-4482)

ファクス:022-214-8358