ページID:77577

更新日:2024年12月6日

ここから本文です。

マイナンバーカードの特急発行

マイナンバーカードの特急発行

令和6年12月2日より、現在1か月半程度要しているマイナンバーカードの交付までの期間について、乳児、紛失等による再交付など、特に速やかな交付が必要となる方を対象に、交付までの期間が1週間程度(年末年始やシステムメンテナンス時等を除く)に短縮される特急発行の申請が始まりました。

※新規交付や再交付を希望される方全てが特急発行の対象となるわけではありません。

令和6年12月2日から、乳児(1歳未満)のマイナンバーカードには顔写真がなくなります。
 そのため、令和6年12月2日以降に乳児のカードの申請をされる際は顔写真の添付が不要となります。
 なお、特急発行利用の有無に関わらず、乳児(満1歳未満)のカードは顔写真なしとなります。

※マイナンバーカード特急発行チラシおよび申請書(裏面)はこちらからダウンロード(PDF:950KB)できます。

※申請内容に不備があった場合や申請が混雑している場合など、発行まで1週間以上の日数を要する場合があります。

 

特急発行の対象者と申請できる期間

  特急発行対象者 申請できる期間
1

乳児(1歳未満)で、初めてマイナンバーカードを申請する方

1歳になるまで(出生届と同時の申請も可能です。詳細は「出生届と同時のマイナンバーカード申請」のページをご確認ください。)
2

国外から転入をした日以後、最初に行う転入届をした方

(※)国外転出者向けマイナンバーカードをお持ちの方は継続利用手続きをします

転入届をした日から30日以内
3

マイナンバーカードを紛失した旨を届け出た方

区役所等に紛失届を提出した日から30日以内
4

転入や出生以外の理由(無戸籍等)で新たに住民票に記載された方

本人確認書類を入手した日から30日以内
5

新たに住民票に記載された中長期在留者等

住所を定めて転入届をした日、または中長期在留者となった届出をした日から30日以内
6 やむを得ない事情により、マイナンバーまたは住民票コードを変更し、カードが失効した方 変更の請求をした日から30日以内、または職権によるマイナンバーの変更によりマイナンバーカードの返納を求める旨の通知が到達した日、もしくは当該通知に代えてその旨の公示をした日から30日以内
7 マイナンバーカードが焼失・損傷し、または機能が損なわれたことにより、カードの再交付を求める方 焼失・著しく損傷した日から30日以内、またはマイナンバーカードの機能が損なわれた日から30日以内
8

カードの追記欄の余白がなくなったことにより住所等の最新情報の記載ができず、再交付を求める方

券面の追記欄に変更内容が追記ができなかった日から30日以内
9 刑事施設等に収容されていた方 本人確認書類を入手した日から30日以内

 

※1について、令和6年12月2日から、乳児(1歳未満)のマイナンバーカードは、特急発行希望の有無に関わらず顔写真なしマイナンバーカードの発行となります。※出生届と同時の特急発行申請には出生届一体型申請書(右下部に個人番号カード交付申請書等の記載欄がある出生届様式)あるいは、こちらの乳児(1歳未満)専用様式(PDF:837KB)をご使用ください。

※1は、里帰り出産の際など住所地以外の市区町村の窓口でも申請が可能ですが、その場合住所地市区町村で申請された場合と比較してカードの発行が遅くなりますので、なるべく住所地市区町村の窓口での申請をお願いします。

※申請の際に手数料(カード1800円、電子証明書200円)がかかる場合があります(お支払いは現金のみとなります。また申請後の返金は致しかねますのでご了承ください)。

※2~9について、申請手続きは、住民票の住所が仙台市の方のみ受付が可能です。

※申請手続きには、本人の来所が必要です(出生届と同時の申請を除く)。

※15歳未満のお子様の申請を希望される場合は、親権者とご一緒にお越しください。

 

特急発行で申請したカードの受取方法

下記のいずれかの方法でお受け取りください。

  • ご自宅での受け取り(カードを作成するJ-LIS(地方公共団体情報システム機構)(外部サイトへリンク)から簡易書留等で、住民票のある住所に直接送付されます(転送不要郵便での発送))
    ※カードの郵送後、郵便局の保管期間が経過し、区役所・総合支所へカードが返戻された場合は、窓口でのお受け取りが必要になる場合があります。
  • お住まいの区の区役所・総合支所のマイナンバーカード担当窓口(「お問い合わせ先」参照)、またはマイナンバーカード特設センター(仙台駅前アエル24F)での受け取り(申請時にご指定ください)

※なお、次にあてはまる場合は、郵送ではなく窓口での受け取りとなります。

  • 顔写真つき本人確認書類をお持ちでない方(出生届と同時での申請の場合を除く)
  • 郵便物の転送手続きをされている方 
  • 顔認証マイナンバーカードを希望される方 
  • 電子証明書の代替文字を希望の文字としたい方

 

出生届と同時に特急発行を申請する場合

  • 出生届と同時の場合は、代理人のみによる申請が可能(本人(赤ちゃん)の同行は不要)です。
    ※母子健康手帳をご持参ください。
  • 里帰り出産の際など住所地以外の市区町村に居住している場合、住所地以外にマイナンバーカードを送付することも可能です。
  • 出生届と同時に特急発行を申請する場合について詳しくは「出生届と同時のマイナンバーカード申請」のページをご覧ください。

 

特急発行を申請できる場所

特急発行申請のための、申請用紙の発行や写真の撮影を無料で行います。

  • お住まいの区の区役所・総合支所のマイナンバーカード担当窓口
  • マイナンバーカード特設センター(仙台駅前アエル24F)

※マイナンバーカード特設センターでは、特急発行申請と同時であっても、出生届の提出や住民登録、住民異動に係る手続きは受け付けておりませんので、ご注意願います。

※マイナンバーカード特設センターではご予約も承っております。

※マイナンバーカード特設センターでも、予約をせずに受付する事が可能ですが、その場合窓口の混雑状況によっては、30分から1時間程度の待ち時間が発生する場合があります。事前予約をすることでスムーズにお手続きが可能ですので、ぜひ事前予約をご利用ください。

 

特急発行の申請時に必要なもの

全員共通(出生届と同時に特急発行を申請する場合を除く)

 ※カードに掲載する写真は無料で撮影いたします(1歳以上の場合)。

令和6年12月2日から、特急発行利用の有無にかかわらず、乳児(1歳未満)のマイナンバーカードには顔写真がなくなります。

 

15歳以上の申請の場合

 

15歳未満の申請の場合

申請者本人のもの(上記のパターンのいずれかをお持ちください)

同行する親権者の本人確認書類A2点または本人確認書類A1点とB1点

親権者を確認するための戸籍謄本(発行日から3か月以内のもの)
(※本籍が仙台市になく、15歳未満の申請者と親権者が住民票上同一世帯ではない場合)

 

出生届と同時に特急発行を申請する場合

  • 出生届(出生証明書)
  • 母子健康手帳

※出生届と同時に特急発行を申請する場合について詳しくは「出生届と同時のマイナンバーカード申請」のページをご覧ください。

 

本人確認書類

区分 例(原本をお持ちください)
A書類
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード(顔写真付きのもの)
  • マイナンバーカード(顔写真付きのもの)
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード(顔写真付きのもの)
  • 特別永住者証明書(顔写真付きのもの)
  • 一時庇護許可書
  • 仮滞在許可証
B書類
  • 健康保険証
  • 資格確認書
  • 介護保険証
  • 生活保護受給者証
  • 医療受給者証
  • 児童扶養手当証書
  • 母子健康手帳(出生届出済証明のあるもの)
  • 年金手帳
  • マイナンバーカード(顔写真のないもの)
  • 各種年金証書
  • 社員証
  • 学生証
  • 海技免状
  • 電気工事士免状
  • 無線従事者免許証
  • 動力車操縦者運転免許証
  • 運航管理者技能検定合格証明書
  • 猟銃、空気銃所持許可証
  • 特種電気工事資格者認定証
  • 認定電気工事従事者認定証
  • 耐空検査員の証
  • 航空従事者技能証明書
  • 宅地建物取引士証
  • 船員手帳
  • 戦傷病者手帳
  • 教習資格認定証
  • 検定合格証
  • 官公署がその職員に対して発行した身分証明書
  • 顔写真を証明した書類(個人番号カード顔写真証明書)(※)

 

※本人確認書類は、すべて原本をお持ちください。(写しは不可となります)

※有効期限の記載のあるものは、有効期限内のものが必要です。

「氏名および住所」または「氏名および生年月日」の記載のあるものが必要です。(両方の記載がない場合は、本人確認書類として使用できません)

※顔写真を証明した書類(個人番号カード顔写真証明書)とは、長期入院者や施設入所者、在宅での介護支援受給者、社会的参加を回避し長期にわたって家庭にとどまっている状態の者、18歳未満の方からの交付申請の際、病院長や施設長、介護事業者長、公的な支援機関の長、法定代理人により交付申請書の顔写真を証明した書類

※上記規定の本人確認書類をお持ちでない場合は、事前にお問い合わせ先へお問い合わせください。なお、お電話の際は番号のお掛け間違いにご注意ください。

 

申請用の写真撮影

マイナンバーカードの申請にあたり、当日は顔写真の撮影を無料で行います。

写真撮影の際は、マスクや帽子、その他サイズの大きい装飾品等は外して頂く必要があります。

写真の審査について

当日撮影した写真は、マイナンバーカードの規定に沿った写真となるよう撮影させて頂きますが、稀に影や光の写り等の影響で写真不備となる場合があります。写真の審査(外部サイトへリンク)は、マイナンバーカードの発行機関である地方公共団体情報システム機構(J-LIS)にて行っておりますので、あらかじめご了承ください。

写真不備となった場合は、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)より本市に不備のお知らせが届きます。特急発行を受け付けた窓口からお電話等でご連絡いたしますので、ご自身で写真をご用意いただくか、ご来庁いただき写真の撮り直しをされることで再申請が可能ですので、お手続きをお願いいたします。

 

お問い合わせ先

お住まいの区の区役所・総合支所へお問い合わせください。

お問い合わせ先
名称 所在地 電話番号(代表) メールアドレス
青葉区役所戸籍住民課 仙台市青葉区上杉1-5-1 022-225-7211 aob012030@city.sendai.jp
宮城総合支所税務住民課 仙台市青葉区下愛子字観音堂5 022-392-2111 mis012660@city.sendai.jp
宮城野区役所戸籍住民課 仙台市宮城野区五輪2-12-35 022-291-2111 miy013030@city.sendai.jp
若林区役所戸籍住民課 仙台市若林区保春院前丁3-1 022-282-1111 wak014040@city.sendai.jp
太白区役所戸籍住民課 仙台市太白区長町南3-1-15 022-247-1111 tai015030@city.sendai.jp
秋保総合支所総務課 仙台市太白区秋保町長袋字大原45-1 022-399-2111 aks015620@city.sendai.jp
泉区役所戸籍住民課 仙台市泉区泉中央2-1-1 022-372-3111 izu016040@city.sendai.jp

 

それぞれのお問い合わせ先または仙台市総合コールセンター(杜の都おしえてコール)へお問い合わせください。

仙台市総合コールセンター(杜の都おしえてコール)

電話番号 022-398-4894

受付時間 午前8時から午後8時まで(年中無休)

(土曜日・日曜日・祝日および年末年始(12月29日~1月3日)は午後5時まで)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ