ページID:20127

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

御用聞き型企業訪問事業

地域企業課題解決マイスターが「何か困っていることはありませんか」と企業を直接訪問し、技術的な課題の発掘から開発に向けた助言・指導・共同開発を行います。「敷居の低い産学連携」をモットーに訪問いたしますので、お気軽にお問い合わせください。相談は無料です。

なお、本事業は、(公財)仙台市産業振興事業団との連携により実施しています。
詳しくは(公財)仙台市産業振興事業団のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

令和6年度 地域企業課題解決マイスター紹介

堀切川 一男 氏(東北大学名誉教授 工学博士)

堀切川アドバイザー

【専門分野】

トライボロジー、設計工学、材料科学

【メッセージ】

相談分野:幅広い分野の相談に対応可能、自社製品企画提案・事業化の実績多数

私の趣味:妻との会話

私のモットー:これからも 社会に役立つ夢のため 楽しく生きる おいびと人生

(おいびと=老い人+夢追い人)

熊谷 正朗 氏(東北学院大学工学部 教授)

熊谷フェロー

【専門分野】

メカトロニクス、ロボット工学

【メッセージ】

仙台生まれ、仙台育ちの技術系です。明確な専門分野はもたず、その時々の「つくりたい」を実現することが普段のテーマです。機械工作からソフトウェア開発まで幅広く触っております。カバー範囲が広い「同業者ではないエンジニア」としてご活用ください。仕事帰りに参加できる「ロボット博士(はかせ)の基礎からのメカトロニクスセミナー」を毎月開催しています。

坂手 勇次 氏(東北工業大学名誉教授)

坂手フェロー1

【専門分野】

デザインマーケティング

【メッセージ】

表面的なデザインではなく、デザインマーケティングとしてビジネスの上流から関与する実業のデザインを目指しています。デザインから経営まで幅広い経験を基に地域産業の振興にお役立ちできればと思います。よろしくお願い申し上げます。

毛利 哲 氏(宮城大学食産業学群 教授)

毛利フェロー

 

【専門分野】

食品学、食品加工学

【メッセージ】

学位取得以降、宮城県職員として地域の食品加工に関わる技術支援に携わってきました。特定分野に特化したというよりも、広い視野でご支援させていただければと思います。また学生と共にコラボレーションするような企画も考えてみたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

荘司 弘樹 氏(東北大学電気通信研究所 特任教授)

荘司フェロー

 

【専門分野】

電気・通信・電子・情報

【メッセージ】

「先端科学の社会への還元」という考え方を柱に地域企業が大学等の研究機関を気軽に活用できるようにこれまで産学官連携活動に取り組んで参りました。地域の企業の皆様が活発に研究開発を行えるクリエイティブな研究開発環境づくりに貢献して参りたいと思いますので、お気軽にお声がけください。

齋藤 文良 氏(東北大学名誉教授 工学博士)

斉藤アドバイザー

【専門分野】

粉砕とメカのケミカル効果利用技術、その他の粉体工学

【メッセージ】

粉体を取り扱う各種の素材や廃棄物のリサイクル技術・プロセスを中心に、多元研など東北大学のポテンシャルを活かし、支援させていただきます。

 

青木 秀之 氏(東北大学大学院工学研究科 教授)

青木マイスター

【専門分野】

化学工学(流動・伝熱・空調・乾燥等のプロセスに関する省エネルギーや問題解決)

【メッセージ】

皆様の仕事において、思わぬ「画期的な技術」や「発明」が潜んでいるかも知れません。勉強しながら、技術に関する悩みや相談やアドバイスを行って参りたいと思います。ご相談をお待ちしております。

大久 長範 氏(地域創生ビジョン研究所 農学博士)

大久アドバイザー

【専門分野】

食品物性、穀類、伝統食品

【メッセージ】

秋田の企業と一緒に、機能性を有するプリン、鯛飯、鶏飯、ハタハタ鮨、発芽玄米、発芽玄米酒、早炊き米、半生稲庭うどん等を開発してきました。まずは皆様の会社を訪れ勉強させて頂きたいと思います。宮城大学のネットワークを活かし、皆様の会社と大学の架け橋になります。

鈴木 康夫 氏(一般社団法人アグロエンジニアリング協議会会長 工学博士)

鈴木康夫アドバイザー縦

【専門分野】

食品化学工学、知的財産権(知財経営)

【メッセージ】

宮城で生まれて宮城で育ちました。震災で最も打撃を受けた「食」関連産業は何と云っても地域産業の根幹です。共に、「新」を起こす気概をもって前進したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。

鈴木 利夫 氏(東北学院大学 名誉教授)

鈴木利夫マイスター

【専門分野】

内燃機関(熱工学の領域から自動車工学等の分野)

【メッセージ】

大学でのエンジンや自動車関連の研究は具体的成果を出すのは難しく、そのために費やす周辺技術や失敗は数多いものです。このような試行錯誤の中で培われたコダワリや経験は、かなり豊富なものと自負しております。液体噴霧、熱の測定等の知識や経験で皆様のお役に立てれば幸いです。

支援実績・事例

平成16年度より900社以上の企業に技術相談等の支援を行い、120件の製品・実用化に寄与しています。(令和6年3月末現在)

【支援事例】

  • 製品の摩耗等に関連した長寿命化についての助言
  • 訪問型セミナーの開催を通じ、エンジニアのスキル向上支援
  • 食品の成分分析を行う事により、商品化に向けた進展に寄与

 

産学連携セミナー「寺子屋せんだい」

大学等の研究者と企業の皆様が交流する場を設ける取組みです。月一回程度、アクセスに便利な仙台駅前のAER内会議室にて開催しております。研究者による研究内容紹介を中心に、新商品のアイデア発掘、異業種の人脈作り、産学連携のパートナー探しや地域産業の技術ニーズ把握など、幅広いチャンスが広がっています。

なお、本事業は、(公財)仙台市産業振興事業団との連携により実施しています。
詳しくは(公財)仙台市産業振興事業団ホームページ 産学連携セミナー「寺子屋せんだい」(外部サイトへリンク)をご覧ください。

お問い合わせ

経済局中小企業支援課

仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階

電話番号:022-214-1003

ファクス:022-214-8321