ページID:6274
更新日:2022年12月12日
ここから本文です。
ネズミは、さまざまな病原菌をまき散らす動物です。また、ネズミに寄生しているノミやダニによって媒介される病気もあります。ネズミによる被害は、家具や食品だけでなく、配線コードをかじられてショートしたり、ガス管をかじられて爆発を起こすこともあります。
種類 |
ドブネズミ |
クマネズミ |
ハツカネズミ |
---|---|---|---|
胴 | 重く太い | 軽く細い | 頭や足が小さい |
鼻 | 太い | とがっている | 頭が小さい |
耳 | 厚くて小さく、折り曲げても目まで届かない。 | 薄くて大きく、折り曲げると目がかくれる。 | 丸くて大きい |
尾 |
頭胴長より短い |
頭胴長より長い |
頭胴長より少し短い |
体長 |
22~25cm程度 |
18~22cm程度 |
6~10cm程度 |
体重 |
300g程度 |
200g程度 |
15~20g程度 |
寿命 |
約3年 |
約3年 |
1~1.5年 |
生息場所 |
床下、地下水、ごみ箱下、石垣の周辺等一般に低所に住む |
天井裏、ダクトの上、はり等一般に高所に住む |
天井裏、ダクトの上等でクマネズミと似ている。 |
行動 |
下水やマンホール等を利用して平面的な行動をとる。 |
配電線、水道管、ガス管を垂直に上り下りする。 |
ピョンピョンと飛び上がるような歩き方をする。 |
ネズミは自分の頭くらいの穴があれば簡単に通り抜けられます。床や壁等に通り道になりそうな穴や隙間を見つけたら補修しましょう。また、配電線を伝って侵入したり、浴室等の排水口から侵入する場合がありますので確認しましょう。
保存食品やペットのエサは密閉容器にいれて保存しましょう。また、生ごみはふた付き容器に入れるようにしましょう。
【注意】
くれぐれもペットや幼児が間違って食べたりしないよう、薬剤の置き場所には注意しましょう。
防除作業や駆除作業を専門業者へ依頼する場合は、有料となりますので、あらかじめ複数の業者に相談し、費用や作業内容等をよく確認してから依頼するようにしてください。防除・駆除業者については、公益社団法人日本ペストコントロール協会の地区協会である一般社団法人宮城県ペストコントロール協会のホームページ(外部サイトへリンク)等を参考にしてください。
耳:薄くて大きく、折り曲げると目を覆う。
尾:頭胴長より長いことが多い。
体長:15〜24cm
体重:140〜250g
ドブネズミよりやや小さく、細身で長い尾をもっています。敏捷で木や壁に登ることや細いひもや枝をわたることが得意で、配電線、水道管、ガス管などを垂直に登り下りします。乾燥に強く粗食に耐えますが、寒さには弱く多湿を嫌うようです。天井裏、ダクトの上、壁ハメ板裏、はりなど一般に高所に住んでいます。雑食性ですが植物質、特に種実類を好んで食べます。
(1)感染症の媒介;ワイル病(レプトスピラ症)、そ咬症、ハンタウイルス肺症候群、腎症候性出血熱、サルモネラ症、E型肝炎などの感染症の伝播に関与しています。
(2)生活用品の損害;食品、衣類、ケーブルなど、さまざまな生活用品をかじって破損させます。
ネズミは門歯が一生伸び続けるので、いつも硬いものをかじります。ガスホースがネズミにかじられると、爆発する危険性があります。電気配線がネズミにかじらると、停電、コンピューター配線異常の原因になります。むきだしになった銅線にネズミの尿がかかると漏電により火災になる場合もあります。
(3)不安やストレス;ネズミがいることで不安やストレスを感じ、生活に影響することがあります。
近年のネズミ被害の主流であるクマネズミは、薬剤やトラップなどによる捕獲が有効でないため、防除は手がかかりますが、「環境的防除」を徹底して行うことが問題解決につながります。
環境的防除の基本柱は、次の3つです。
<具体的な例>
(1)餌を与えない;餌になるものは残らず撤去するか、容器などにしまい、ネズミに触れさせないようにします。
食品やペットの飼料は、フタつきの密閉容器や、隙間なく扉が閉まる戸棚、冷蔵庫などにしまいます。
食器皿や台所用品は使用後直ちに洗い、付着している食物を除去します。
生ごみはフタつきの容器に入れて保管します。
仏壇や神棚の供物や花は、夜には片付けます。
ペットの餌は食べる分だけ与え、残りはすぐに片付けます。
ベランダの鉢植えが食べられている場合、安全な場所に移します。
野鳥の餌台の餌は、夜には片付けます。
(2)巣材を与えない;家の内外を整理整頓し、巣材になるものは収納してネズミに持ち出されないようにすることが大切です。
ネズミの住みやすい部屋
ネズミの住みにくい部屋
(3)住まいへの出入り及び建物内部での移動を防ぐ
ネズミの侵入経路を金網、金属タワシ、不燃性パテ、家庭用セメント等でふさぐことも効果的です。
押入やたんすの裏等にすきまがあれば、不燃性のパテやモルタルでふさぎます。
流し台下の配水管まわりやエアコンの壁貫通部分にすきまがあれば、金属たわしや不燃性のパテ等でふさぎます。
床下通風口や壁にすきまがあれば、金網を固定してふさぎます。
屋外が乱雑になっていると、外にいるネズミを寄せつけるので屋外の整理・整頓も重要です。特に家の壁沿いに物を置くと、ネズミの隠れ場所になってしまいます。
配電盤内部にすきまがあれば、専門業者に依頼してふさぎます。電気コードがかじられていないか確認してもらいましょう。
ネズミによる被害を防ぐために!~ネズミ駆除のポイント~(パンフレット版)(PDF:284KB)
お住まいの区の区役所衛生課に直接ご相談ください。(お問い合わせ先は下記のとおり。)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
※お住まいの区の区役所衛生課に直接ご相談ください。
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.