ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2016年度(平成28年度) > 3月 > 東北楽天ゴールデンイーグルスデザインの下水道マンホールを設置します(発表内容) > 東北楽天ゴールデンイーグルスデザインの下水道マンホールを設置します(発表資料)
ページID:29118
更新日:2017年3月21日
ここから本文です。
平成29年3月21日
(担当)建設局下水道計画課
(直通)022-214-8823
仙台駅東口のにぎわい創出の一助となるよう仙台市、楽天野球団、仙台駅東口商工事業協同組合が連携し計画を進めてきました、宮城野通り歩道部における「東北楽天ゴールデンイーグルスデザインの下水道マンホール」の設置を行います。
また、これを記念してお披露目会を開催します。
(1)設置場所 宮城野通り歩道部(JR仙台駅から楽天Koboパーク宮城まで)
(2)設置数 21カ所(21種類)
(1)日時
4月2日(日曜)正午から
(2)場所
楽天イーグルスグッズショップ仙台駅東口前(宮城野区榴岡4丁目1番8号)
(3)内容
(4)出席者
楽天野球団執行役員 森井 誠之 氏
仙台駅東口商工事業協同組合理事長 松坂 卓夫氏
市長 ほか
(5)その他
当日は、楽天Koboパーク宮城において、東北楽天ゴールデンイーグルス2017年プレオープンデーが開催され、13時からオリックス・バファローズとのビジター戦のパブリックビューイングが行われます。
本事業は、平成27年度にカイゼンアイデア育成制度(※)を活用した職員提案により企画されたものです。
多くの自治体で、ご当地マンホールが観光目的の一つになるなど、シティセールスのアイテムとしてデザインマンホールが注目されていますが、本市においても、地域のにぎわい創出を目指し、地域の特徴を生かしたデザインマンホールを導入すべきという提案が承認され、平成28年度より「仙台デザインマンホールプロジェクト」として実施することとなりました。
29年度以降もプロジェクトを継続し、設置する地域のにぎわい創出に資するデザインマンホールの作成・設置を行っていきます。
(※)カイゼンアイデア育成制度
市職員を対象に、業務に関する現在未実施の新たな考案、工夫、発明等をカイゼンアイデアとして募集し、提案内容に関連する部署による育成を通じて、個々の職員の能力向上や組織全体の改善意欲の向上を図る制度
榴岡小学校児童によるデザインの一例 |
楽天野球団によるデザインの一例 |
関連リンク
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.