ページID:77960

更新日:2024年12月4日

ここから本文です。

灯りを未来につなげたい!「SENDAI光のページェント」ふるさと納税を活用したクラウドファンディング実施中!(発表資料)

令和6年12月3日

【寄付について】
(担当)財政局財政企画課
(直通)022-214-8111

【光のページェントについて】
(担当)文化観光局観光課
(直通)022-214-8260

 

まもなく開幕するSENDAI光のページェントについて、仙台市では初めて、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングを実施しています。

仙台の冬を彩る光のページェントは、皆さまからの募金や協賛金などにより運営されていますが、今般の物価高や人件費の高騰により費用が膨み、資金不足に直面している状況です。仙台市民の皆さま、そしてふるさと仙台を想う皆さま方のご支援が、連綿とつながれてきた灯りを未来につなぐ後押しになります。ぜひご支援のほど、よろしくお願いいたします。ご寄付をいただくと、ふるさと納税による税制上の控除が受けられるほか、仙台市民以外の方には、仙台の銘品などお礼の品をお送りします。

今年の光のページェントは、これまで会場として利用してきた勾当台公園市民広場が工事中のため、会場を分散して開催します。定禅寺通りのイルミネーションのほか、西公園や錦町公園でもさまざまな企画を準備中です。各会場をつなぐ循環バスも運行しますので、ぜひ足をお運びください。

 

※ふるさと納税を活用したクラウドファンディング
ふるさと納税の仕組みを活用しながら、自治体が抱える問題解決のため寄付金の使い道を具体的にプロジェクト化し、共感を得た方から寄付を募るクラウドファンディング。特定の使い道に特化した形で寄付を募ることができる。ふるさと納税の仕組みを活用するため、税制上の控除が受けられるほか、居住自治体以外への寄付には返礼品が送られる場合もある。

 

1 SENDAI光のページェント・ふるさと納税を活用したクラウドファンディング

(1)募集期間

12月25日(水曜日)まで

(2)目標金額

10,000,000円(目標に達した時点で募集終了)

(3)用途

「SENDAI光のページェント」開催経費として活用

(4)寄付の方法

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス(外部サイトへリンク)」内のガバメントクラウドファンディングのページからアクセスしてください。

【プロジェクト名】灯りを未来につなげたい!仙台の冬の風物詩「SENDAI光のページェント」にご支援を!

 

2 2024SENDAI光のページェント -未来(あす)へつなぐ光彩-

(1)開催期間

12月6日(金曜日)~25日(水曜日)(20日間) 

点灯式は6日(金曜日)17時40分開始。点灯は18時予定

(2)点灯時間

月曜日~木曜日19時~22時

金曜日・土曜日18時~22時

日曜日18時~21時

※12月24日(火曜日)、25日(水曜日)は18時~22時

(3)点灯区間

定禅寺通(仙台市民会館前~国分町通)

(4)電球数等

定禅寺通のケヤキ115本に対し、約45万球のオリジナルLEDを設置

(5)会場等

西公園会場(スターライトキャッスル、SLページェント号、その他イベント等)

錦町公園会場(クリスマスマーケット開催、飲食スペース)

(6)循環バス

るーぷる仙台「光のページェント号」

ひかりの『モーチョコット』withラプラス

(7)主催

2024SENDAI光のページェント実行委員会(外部サイトへリンク)

 

3 その他

仙台市ではクラウドファンディングのほか、「仙台ふるさと応援寄附」として、各ふるさと納税ポータルサイトで29メニューからなる寄付を随時募集中です。みなさまからいただいた寄付は、さまざまな事業に活用させていただきます。

寄付への返礼品として、仙台の特産品として名高い仙台牛や牛タン、笹かまぼこ、スイーツなどを進呈しています。仙台の魅力を後世に引き継ぐとともに、将来の活力あるまちづくりを進めるため、全国の皆さまの温かい応援をお願い申し上げます。