ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 過去の市長記者会見 > 市長記者会見 2010年度(平成22年度) > 10月 > 『救急活動支援医療チーム』の運用を開始します(発表内容) > あすと長町に(仮称)ゼビオアリーナが立地することが決まりました(資料)
ページID:7932
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
(担当)消防局救急課
(電話)022-234-1111
列車脱線事故や無差別殺傷事件等、多数傷病者の救急事故等が発生した場合に、災害時医療の知識・技術を有する医療機関から、医師・看護師等で構成する「救急活動支援医療チーム」が出場し、救急現場で救急隊・消防隊等と連携しながら、医療救護活動、トリアージ、医学的助言などの救急現場活動を行います。
救急活動支援医療チーム
ベスト・ヘルメット着装例
平成22年11月1日(月曜)
原則として医師1名、看護師等1名の計2名で編成
複数の重症者(2名以上)又は多数の負傷者(概ね10名以上)が発生した事故等で、仙台市立病院の医師が同乗して出場するドクターカーのみでは救護活動が困難と、出場消防隊の現場最高指揮者が判断したもの。
傷病者への医療処置等
傷病者搬送順位の選定等のための傷病者トリアージ
救出活動時の医学的助言、搬送先医療機関選定への助言等
運用開始にあたり、医療チームと消防の連携等を確認するため、研修・訓練を行います。
関連リンク
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.