若林区

ページID:15765

更新日:2024年11月19日

ここから本文です。

中世から続いた領主の屋敷

律令国家の力が弱まった後、仙台地方は平泉に栄えた奥州藤原氏と強いかかわりを持つようになります。
しかし、その藤原氏も源頼朝に滅ぼされ、この地は鎌倉政権、やがては室町政権の影響を受けるようになりました。戦国時代になると、現在の宮城県北には大崎氏、南には伊達氏が強大な勢力を延ばす中、仙台地方では宮城郡東部に留守(るす)氏、宮城郡西部に国分(こくぶん)氏、名取川以北に粟野(あわの)氏、名取郡西部に秋保(あきう)氏などの領主が割拠していました。
現在の若林区には、そうした領主の館跡と思われる遺跡も残っています。

大きな館跡のある南小泉遺跡・今泉遺跡

弥生時代以来の遺跡の重なる南小泉遺跡(遠見塚1~2丁目)からは、室町時代以降の大規模な館跡も発掘されています。
巾15メートルの堀、巾10メートルの土塁の巨大な防御施設を備えた館跡からは、中国産の青磁の碗と、たくさんの瀬戸産の陶器が出土しています。
また、今泉遺跡(今泉1丁目)にも、堀をめぐらした屋敷があったようです。ここからは、陶磁器などの他に大量の漆器椀や農作業に使われた木製品の道具、そして鉄や銅の金属製品も出土しています。

戦国時代に屋敷のあった養種園跡地あたり

若林区役所の南側には昭和時代の終わりまで養種園がありました。その跡地からは弥生時代から江戸時代までの遺構が数多く発見されています。
戦国時代の遺跡からは堀の跡や掘立柱(ほったてばしら)の跡のほか、鉄の生産に関するものや中国産の陶器や磁器が見つかりました。屋敷の外側からは鍛冶工房の跡も発掘されました。
伊達政宗が晩年暮らした若林城は国分氏の城跡に建設されたとされていますが、そこから考えれば、この遺跡も国分氏に関するもので周辺には家臣団の屋敷などが並ぶ小さな城下町つくられていたと想像できます。
また、この遺構の上層からは、伊達家の別荘を取り囲んでいたと考えられる大きな堀跡も見つかりました。

堀の跡の写真
屋敷を区画していた堀の跡

小泉屋敷説明版の写真
小泉屋敷説明板(写真:仙台市教育委員会蔵)
若林区文化センターの前に伊達家の小泉屋敷の説明版がある。

番外編 養種園跡を歩こう

政令市移行に伴い、養種園の跡地には若林区役所などが作られましたが、現在はその一部が公園として整備されています。昔の名残を眺めながらの散歩もおすすめです。
なお、養種園は「仙台市農業園芸センター」として七郷に移転、現在も多くの市民の方に親しんでいただいています。
養種園の風景
養種園が開業していた当時の写真

若林区役所のシダレサクラ

推定樹齢390年。4代藩主伊達綱村が生母のために榴岡に釈迦堂を建てサクラを植栽した際に、作業を手伝った登米・伊達家の武士が1本を持ち帰り、屋敷のあったこの地に植えたものと伝えられています。
若林区役所前のシダレザクラの写真

聖ウルスラ学院のケヤキ

体育館の南東部にあり、樹齢250年。武家屋敷に植えられたものと考えられます。

養種園の石碑

養種園にはウメほか、バラ、チューリップが咲き誇り、季節季節に多くの仙台市民が訪れました。
石碑には、「養種園跡地 養種園は、明治33年4月伊達家農場としてこの地に創設され、大正9年には仙台白菜を誕生させるなど、90年にわたり地域農業と市民園芸の振興に貢献した。平成4年3月 若林区民ふるさと創生事業実行委員会」と刻まれている。
養種園跡の記念碑の写真

真山青果の石碑

小説家、戯曲家。真山青果は第二高等学校医学部に進みましたが退学し、代用教員を勤め、また河原町桑原医院の七郷村南小泉分院で代診をしていました。
その時の経験をもとに上京して発表したのが小説『南小泉村』です。明治41年(1908)に『新潮』に掲載されました。石碑は昭和48年に養種園内に立てられたもので、戯曲『頼山陽』の一節が次のとおり刻まれています。
真山青果の記念碑の写真

七郷堀の水辺

若林区堰場から取水され、南小泉を流れて七郷全体の水田を潤しています。毎年水の流れる4月末から9月までは、くつろげる水辺空間になっています。
また、平成17年1月6日、仙台市は全国でも初めて、水辺の環境美化を目的とした非灌がい期の通水許可を取得したことで、通年通水が実現しました。
若林区役所南側を流れる七郷堀の写真

若林区役所ふるさと広場

桜や柳、梅、イタヤカエデなどの木々があり、人はもちろん、小鳥も羽を休める憩いの場として親しまれています。
また、秋には「若林区民ふるさとまつり」の会場として、多くの市民の方のふれあいの場になります。
広場には、「彫刻のあるまちづくり事業(第2期)」にて設置された、手塚登久夫氏の作品「梟の森<月に吠える>」がたたずんでいます。

画像/ふるさと広場で遊ぶお子さんたち

画像/彫刻(梟の森)

ふるさと広場のイタヤカエデの写真

画像/冬のふるさと広場

 

このページは、仙台開府400年を記念して実施した「若林区の魅力発見事業」で平成14年度に製作しました。
参考資料一覧

関連リンク

お問い合わせ

若林区役所まちづくり推進課

仙台市若林区保春院前丁3-1 若林区役所4階

電話番号:022-282-1111

ファクス:022-282-1152