ページID:70598

更新日:2024年12月11日

ここから本文です。

納骨(市営墓地への納骨)

手続方法について

使用許可を受けた墓所に納骨(遺骨を埋蔵又は改葬すること)する場合は、事前に手続きが必要です。

※市営墓地には焼骨しか埋蔵できません。土葬骨を改葬する場合は焼骨にしてから埋蔵してください。

必要な書類等

自宅等に遺骨がある方

 事前に墓園管理事務所へ埋蔵の対象となる方の氏名や、埋蔵する日時等を電話で連絡してください。

 ファクスではお受けできませんので、ご注意ください。

 当日は以下の書類を持参いただき、墓園管理事務所で受付をしてから、墓園職員立ち会いのもと埋蔵します。

  • 窓口に来られる方の本人確認書類(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード等)
  • 墓園使用許可証(コピー不可)
  • 埋火葬許可証(コピー不可)

※本人、又は同居の親族以外の方が代理申請する場合、委任状(ワード:19KB)も必要です。

他の墓地・納骨堂に遺骨がある方

 事前に墓園管理事務所へ改葬の対象となる方の氏名や、改葬する日時等を電話で連絡してください。

 ファクスではお受けできませんので、ご注意ください。

 当日は以下の書類を持参いただき、墓園管理事務所で受付をしてから、墓園職員立ち会いのもと埋蔵します。

  • 窓口に来られる方の本人確認書類(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード等)
  • 墓園使用許可証(コピー不可)
  • 改葬許可証(コピー不可)

※改葬許可証は、改葬の対象となる遺骨が埋(収)蔵されている墓地・納骨堂のある市区町村で発行します。

※現在遺骨が埋(収)蔵されている墓地・納骨堂が仙台市内にある場合は、こちら(改葬(お骨を他の墓地等に移すこと)するとき)で申請方法を確認し、手続きのうえ改葬許可証の交付を受けてください。

親族以外の方の遺骨を納骨するとき

当日は上記の必要な書類等を持参して頂くほか、親族外埋蔵届(エクセル:13KB)を提出してください。

なお、届出をせずに市営墓地に納骨できる親族には、死亡の当時、事実上、墓地の使用者と婚姻関係と同様の事情にあった者を含みます。

婚姻関係と同様の事情にあった者の確認書類(次のいずれか)を管理事務所で提示される場合は、親族外埋蔵届の提出は必要ありません。

  • 住民票(続柄の欄に「夫(未届)」または「妻(未届)」との記載があるもの)
  • パートナーシップ宣誓書受領証またはパートナーシップ宣誓書受領証カード

申請窓口・連絡先

葛岡墓園管理事務所

郵便番号 989-3121

住所 仙台市青葉区郷六字葛岡42-1

電話 022-226-2143

受付時間 9時00分から16時30分(12月31日から1月3日を除く)

北山霊園管理事務所

郵便番号 981-0931

住所 仙台市青葉区北山2丁目10-1

電話 022-234-6767

受付時間 9時00分から16時30分(12月31日から1月3日を除く)

いずみ墓園管理事務所

郵便番号 981-3226

住所 仙台市泉区朴沢字九ノ森1-1

電話 022-379-7252

受付時間 9時00分から16時00分(12月31日から1月3日を除く)

墓園利用時間 8時30分から16時30分(通年)

※いずみ墓園は、利用時間以外は出入口を施錠いたします。

お問い合わせ

健康福祉局保健管理課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階

電話番号:022-214-8204

ファクス:022-214-8157