ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > 薬局・ドラッグストア、医薬品、医療機器 > 医薬品・医療機器等の適正使用に関すること > HIFU(ハイフ)施術は医療機関で
ページID:68236
更新日:2024年6月26日
ここから本文です。
HIFU(ハイフ)とは、High Intensity Focused Ultrasound(高密度焦点式超音波)の略で、集束超音波の熱エネルギーにより体内の組織を高温に加熱するもので、前立腺がん治療などに用いられる技術です。美容目的に用いられるものはその治療の技術を転用したものです。
HIFU(ハイフ)施術による神経・感覚の障害、熱傷などの被害報告を受け、エステサロン等によるHIFU(ハイフ)施術の実態や事故情報について調査が行われました。
詳しくは、消費者庁や国民生活センターのホームページをご覧ください。
令和6年6月7日付け厚生労働省医政局医事課長通知により、機器が医療用であるか否かを問わず、いわゆるHIFU(ハイフ)施術を業として行う場合は、医療提供施設において医師が行うものとの見解が示されました。
今後、HIFU(ハイフ)施術をご検討の方はご注意ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.