ホーム > 事業者向け情報 > 建築・都市開発・災害対策 > 建築・住宅・景観 > 都市景観・屋外広告物 > 景観シンポジウム・イベント > 第10回デザインフォーラムin仙台 「仙台の“魅力発信”と“おもてなし”」
ページID:28811
更新日:2023年3月14日
ここから本文です。
日本サイン学会と仙台市の共催で、10回目となるデザインフォーラムを仙台で開催しました。
地域の魅力を発信する「ウェルカムサイン」をテーマに、見過ごされている「文化資源の発掘」、
さまざまな要素をトータルに関連づけて魅力を高める「地域のブランディング」、
住民と参加意欲を育む「シビックプライド」を観点として、これからのまちづくりについて考えました。
日時:平成29年3月4日(土曜日)13時30分~17時30分
会場:戦災復興記念館 5階会議室
内容:
基調講演「仙台の“おもてなしデザイン”」
(定村 俊満氏/株式会社ソーシャルネットワーク代表取締役、(公社)日本サインデザイン協会会長)
研究発表とパネルディスカッション
「タウンサインに見る地域性」 (宮沢 功氏/環境デザイン支援機構代表理事、YPDESIGN代表取締役)
「看板の色彩調査」 (杉山 朗子氏/株式会社日本カラーデザイン研究所シニアコンサルタント)
「長崎市の参加型まちの魅力づくり」 (チーム長崎/有限会社アート長崎や長崎市役所の方々)
「仙台のシビックプライドが動き出した!」(氏家 滉一氏/株式会社都市設計 取締役)
「全国各地のウェルカムサイン」(武山 良三氏/日本サイン学会会長、富山大学芸術文化学部教授・学部長)
日時:平成29年3月5日(日曜日)9時30分~14時30分
内容:
街中調査(青葉通やアーケードなどにあるサインの調査と、CGやサンプルを用いたデザイン案の検討)
ワークショップ(街中の調査結果の分析)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.