ページID:14103

更新日:2024年11月13日

ここから本文です。

家庭的保育事業 小林 希

所在地

仙台市泉区本田町

事業開始年月日

平成22年4月1日

所有資格

保育士

保育方針

少人数保育の利点を最大限に生かします。

  • 子ども一人ひとりに合わせた保育
  • 保護者の意向に沿った保育
  • 時間をゆったり使う一日の生活

家庭的保育者から

じっくり子ども一人ひとりと向き合いながら,その子がその子らしく生きるお手伝いをしたいと思っています。

  1. 子どもと向きあう
    子ども一人ひとりとじっくり向き合いながら,その子の気持ちを受け止めることを大切にしています。
  2. やくそく事に接する
    気持ちよく,仲良く暮らす為のやくそく事に,少しずつ接する機会を持っています。
  3. みんなで育む
    保護者の考えや思いに寄り添い,保育所や地域とも連携し,みんなで子どもの成長を見守っています。

児童の安全確保に向けた取り組み

  • 職員単独や保育児と合同の、防犯訓練をおこなっています。
  • 絵本や紙芝居等を用いて保育児の防犯教育を行っています。
  • 宮城県県警が配信する「みやぎsecurityメール」に登録し、最新の情報を収集しています。

その他

  • よく遊び,よく食べ,よく寝る
     思い切り遊んで,楽しく食べて,ぐっすりねる。
     そうして少しずつ生活のリズムが安定するようお手伝いします。
  • 季節の変化を感じながら過ごしています。
      ・4月…初めまして会,お花見         ・5月…端午の節句
      ・7月…水遊び             ・8月…七夕会
      ・9月…収穫祭,どんぐり拾い         ・10月…ハロウィン
      ・11月…七五三祝い        ・12月…クリスマス会,雪遊び
      ・1月…お正月遊び           ・2月…豆まき
      ・3月…ひな祭り,お別れ会          ・各月…誕生会

お問い合わせ

泉区役所 保育給付課保育係
電話:022-372-3111(代)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

こども若者局幼保企画課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎7階

電話番号:022-214-8753

ファクス:022-214-8489