ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 障害のある方・障害理解 > 支援・相談 > 支援センター > 仙台市発達相談支援センター(アーチル) > 相談・支援(利用のご案内) > 乳幼児(0歳~就学前)
ページID:6566
更新日:2024年2月19日
ここから本文です。
このような相談に応じています。
「ことばが遅い」 |
|
「お友達とうまく関われない」 |
「子どもの発達と関係があるのかな?」
「どうしたら本人が過ごしやすくなるかな?」
保育士や保健師が相談員としてお話を伺います。また、本人の発達面については心理判定員が、体の不器用さなどの心配がある場合は理学療法士、作業療法士が、発音,聞こえ、ことばについて心配がある場合は言語聴覚士が評価員として一緒に相談に入ります。
必要に応じて医師による医療相談も行います。
子どもの育ちに不安を抱えながら、子育てしている保護者の方の「なんで?」「どうして?」「こうなりたい」をスタッフと一緒に考える活動を行っています。
初期療育グループの詳細を見る
初期療育グループを終了して児童発達支援センターに通園する方を中心に、子どもの様子やどのように育ってほしいかをまとめた個別支援計画として、スタッフと一緒に作成します。
サポートファイル・アイルの詳細を見る
アーチルと保護者、幼稚園・保育所(園)・こども園とが連携協働するためのツールとして、「連絡票」を使用しています。
幼稚園・保育所等との「連絡票」の詳細を見る
医療的ケアとは、治療目的の医療行為とは区別して、吸引経管栄養などのお子さんの日常生活に必要な医療的な生活援助行為を言います。
医療的ケアの詳細を見る
先輩お母さんがチームを組んで、来所するお母さんたちの子育てに対する不安や悩みをきいたり、寄り添うようなサロン的活動を行っています。
お母さんの部屋「まろん」・ママたちのほっとスペース「どんぐりころころ」の詳細を見る
北部アーチルと南部アーチルの初期療育グループで使うおもちゃづくりの活動をしています。
おもちゃボランティアの詳細を見る
お問い合わせ
健康福祉局北部発達相談支援センター 乳幼児支援係
仙台市泉区泉中央2-24-1
電話番号:022-375-0182 ファクス:022-375-0142
健康福祉局南部発達相談支援センター 乳幼児支援係
仙台市太白区長町南3-1-30
電話番号:022-247-3825 ファクス:022-247-3819
【担当区域】
青葉区・宮城野区・泉区にお住まいの方⇒健康福祉局北部発達相談支援センター
若林区・太白区にお住まいの方⇒健康福祉局南部発達相談支援センター
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.