ページID:6564

更新日:2025年1月14日

ここから本文です。

医療的ケア・医療的ケア児等コーディネーター

※「知っておこう!考えよう!医療的ケア児者の災害時の備え~体験談と情報~」を掲載しました。

医療的ケアとは

医療的ケアとは、治療目的の医療行為とは区別して、吸引経管栄養などのお子さん医療的ケア児イラストの日常生活に必要な医療的な生活援助行為を言います。
アーチルでは、医療的ケアを必要とするお子さんと家族のために支援を行っています。同じような経験をしたご家族とお話してみたい方、これからの生活について一緒に考えて欲しいと思っている方はアーチルまでご連絡ください。

 

医療的ケア児等コーディネーターとは

医療的ケア児等コーディネーターとは、医療的ケア児等に関する専門的な知識を持ち、お子さんの生活と育ちを総合的に考えながら、お子さんに合った福祉等のサービス利用について、ご家族やお子さんと共に考えていきます。

 

医療的ケア児等コーディネーターになるためには

各都道府県等が実施する、所定の研修の修了が必要です。

 

医療的ケア児等コーディネーターの登録情報の変更

医療的ケア児等コーディネーター養成研修終了者の氏名や所属等の情報は、研修を実施した宮城県・仙台市で管理し、医療的ケア児等の支援体制整備や研修のご案内等に活用しています。

宮城県・仙台市が実施した研修終了後、氏名や所属等の変更があった場合には、変更届の提出をお願いします。

宮城県外の研修を修了した方は、研修主催自治体へお問い合わせください。

       電子メールアドレス:info*miyagichilfa.org(※*を@に変えてください。)
       ファクス番号   :022-346-7836

 

医療的ケアが必要な方の在宅生活用語集

医療的ケアに関する用語等は、医学用語等の専門用語が多いため、ご家族や在籍先で関わる支援者等にも分かり易いよう、「医療的ケアとは?」「主な医療的ケア」「医療的ケアが必要な方の生活や支援で用いられる医療・福祉等の用語」について、平易に説明しています。

 

医療的ケア児者の災害時の備え

医療的ケアを必要とするご家庭の災害時の備えについて、実際に被災した当事者ご家族や支援者の体験談と必要な情報をまとめています。

医療的ケア児者の災害時の備え~体験談と情報~「知っておこう!考えよう!医療的ケア児者の災害時の備え~体験談と情報~」

 

災害時の体験談(知っておこう!考えよう!医療的ケア児者の災害時の備え〜体験談と情報〜から抜粋)についての読み上げページは以下より

体験談(ご本人・ご家族)Aさん・泉区・19歳 の読み上げページはこちら

体験談(ご本人・ご家族)Bさん・若林区・11歳 の読み上げページはこちら

体験談(ご本人・ご家族)Cさん・太白区・14歳 の読み上げページはこちら

体験談(ご本人・ご家族)Dさん・宮城野区・20歳 の読み上げページはこちら

体験談(ご本人・ご家族)Eさん・青葉区・9歳 の読み上げページはこちら

体験談(支援者)Fさん・学校・教員 の読み上げページはこちら

体験談(支援者)Gさん・訪問看護ステーション・看護師 の読み上げページはこちら

体験談(支援者)Hさん・相談支援事業所・相談支援専門員 の読み上げページはこちら

体験談(支援者)Iさん・訪問入浴・管理者 の読み上げページはこちら

 

医療的ケア児等医療情報共有システム(MEIS)

医療的ケアが必要なお子様等が災害や事故等の際に、対応に当たる医師・医療機関(特に救急医)等が迅速に必要な患者情報を共有できるようにするための厚生労働省が運用しているシステムです。

 

関連機関

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

健康福祉局北部発達相談支援センター
仙台市泉区泉中央2-24-1
電話番号:022-375-0110 ファクス:022-375-0142