ホーム > くらしの情報 > 自然・動物・農業 > 緑・公園・河川 > 杜の都・仙台 令和版 わがまち緑の名所100選 > 杜の都・仙台 令和版 わがまち緑の名所100選【宮城野区、宮城野区/若林区】 > 榴岡公園
ページID:72110
更新日:2023年12月28日
ここから本文です。
「日本の都市公園100選」や国指定名勝「おくのほそ道の風景地」に選ばれた公園で、サクラの名所として市民に愛されています。このサクラは、仙台藩四代藩主綱村公が京都から取り寄せたシダレザクラなど1000本あまりを植えたのが始まりです。年を経て、戦後にも大規模な植樹が行われ、今ではシダレザクラの他にソメイヨシノやヤエザクラなど約350本が花を咲かせています。他にもウメ、ツツジ、ハギなどが植えられ、折々に見事な花々の競演が見られます。広い芝生広場の隣には旧陸軍歩兵第四連隊兵舎の一棟を移築した仙台市歴史民俗資料館があり、仙台の歴史を学ぶこともできます。