ホーム > くらしの情報 > 自然・動物・農業 > 緑・公園・河川 > 杜の都・仙台 令和版 わがまち緑の名所100選 > 杜の都・仙台 令和版 わがまち緑の名所100選【宮城野区、宮城野区/若林区】 > 与兵衛沼公園・枡江の森
ページID:71931
更新日:2023年12月12日
ここから本文です。
与兵衛沼は、寛文11年(1671年)に仙台藩士鈴木与兵衛が自費を投じてつくった灌漑用の沼で、周囲の森は水源かん養などを目的とした保安林に指定されています。与兵衛沼公園は、森に囲まれた約26ヘクタールの公園。沼を囲むように約1.5キロメートルの遊歩道がめぐらされ、釣りや散策を楽しむ人が訪れています。冬はハクチョウが飛来する沼としても知られ、自然観察スポットとしても人気です。秋のススキの群生地も見事です。公園の南東に位置するのが、一部が特別緑地保全地区に指定されている枡江の森です。コナラやクリなどの豊かな雑木林が広がり、仙台の植生を目の当たりにすることができます。
池の周囲に広がる与兵衛沼公園、奥が枡江の森
園内に広がる草地(撮影:田中宏樹)
ヒメシャガ(枡江の森)
駐車場やトイレなどが整備され、車で訪れることができます。遊具で遊べるエリアもあり、さまざまな世代が楽しめる公園です。
所在地:宮城野区蟹沢から枡江
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.