ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 障害のある方・障害理解 > 障害のある方への医療支援 > 給付 > 自立支援医療 更生医療の支給
ページID:8206
更新日:2024年12月3日
ここから本文です。
18歳以上で身体障害者手帳をお持ちの方に対し、一般医療ですでに治癒した(症状が固定した)と考えられる障害に対して行われる、日常生活能力等の回復又は障害の軽減、除去を目的とする手術などの医療費の自己負担分を一部公費で負担します。詳しくは問合先にお尋ねください。
所得や疾病・症状等に応じて自己負担上限額(下の一覧表)が設定されます。医療費の一ヶ月の自己負担額は、自己負担上限額までの範囲で1割の負担となります。
なお、一定所得以上の世帯に属する方で「重度かつ継続」に該当しない場合には、公費負担の対象外となります。
視覚障害 |
角膜移植術、白内障手術、網膜剥離手術 等 |
---|---|
聴覚障害 |
人工内耳植込術、外耳道閉鎖形成術 等 |
音声・言語・ そしゃく機能障害 |
口唇形成術、歯科矯正治療 等 |
肢体不自由 |
人工関節置換術、関節固定術 等 |
心臓機能障害 |
ペースメーカ植込術、心臓移植術(抗免疫療法を含む) 等 |
じん臓機能障害 |
人工透析療法、腎臓移植術(抗免疫療法を含む) |
小腸機能障害 |
中心静脈栄養法 |
免疫機能障害 |
抗HIV療法、免疫調節療法 |
肝臓機能障害 | 肝臓移植術(抗免疫療法を含む) |
更生医療受給者の世帯における 所得区分 |
月ごとの自己負上限額 (症状が「重度かつ継続」に該当) |
月ごとの自己負担上限額 (症状が「重度かつ継続」に非該当) |
---|---|---|
生活保護を受給している世帯 | 0円(負担なし) | 0円(負担なし) |
世帯全員の市町村民税が非課税で、受給者本人の収入が80万円以下 | 2,500円 | 2,500円 |
世帯全員の市町村民税が非課税で、受給者本人の収入が80万円を超える | 5,000円 | 5,000円 |
世帯全員の市町村民税の所得割額の合計が3万3千円未満 | 5,000円 | 医療保険の自己負担限度額まで1割負担 |
世帯全員の市町村民税の所得割額の合計が3万3千円以上23万5千円未満 | 10,000円 | 医療保険の自己負担限度額まで1割負担 |
世帯全員の市町村民税の所得割額の合計が23万5千円以上 | ※20,000円 | 制度適用外 |
※令和9年3月31日までの経過的特例。その後は制度適用外。
症状が「重度かつ継続」とは、次のいずれかに該当する場合をいいます。
事前にお住いの区の区役所または宮城総合支所障害高齢課への申請が必要です。
必要書類は次のとおりです。(◎)印の書類は各区役所および宮城総合支所でお渡ししているほか、仙台市ホームページからもダウンロードできます。郵送による手続きを希望する場合は、あらかじめ電話でご相談のうえ、お住まいの区の区役所または宮城総合支所に郵送してください。
担当課 | 住所 | 電話番号 | ファクス番号 |
---|---|---|---|
青葉区役所障害高齢課 | 〒980-8701 青葉区上杉1-5-1 | 022-225-7211(代表) | 022-211-5117 |
青葉区宮城総合支所障害高齢課 | 〒989-3125 青葉区下愛子字観音堂5 | 022-392-2111(代表) | 022-392-0250 |
宮城野区役所障害高齢課 | 〒983-8601 宮城野区五輪2-12-35 | 022-291-2111(代表) | 022-291-2410 |
若林区役所障害高齢課 | 〒984-8601 若林区保春院前丁3-1 | 022-282-1111(代表) | 022-282-1280 |
太白区役所障害高齢課 | 〒982-8601 太白区長町南3-1-15 | 022-247-1111(代表) | 022-247-3824 |
泉区役所障害高齢課 | 〒981-3189 泉区泉中央2-1-1 | 022-372-3111(代表) | 022-372-8005 |
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.