ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 障害のある方・障害理解 > 手帳 > 身体障害者手帳
ページID:10818
更新日:2024年7月1日
ここから本文です。
身体に障害のある方が各種の福祉サービスを受けるために必要な手帳です。
身体(視覚、聴覚、平衡、音声・言語・そしゃく、肢体不自由、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、免疫、肝臓)に永続する障害がある方
障害の程度によって、1級(重度)から6級(軽度)までに区分されます。
窓口に申請し、障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい)で認定を行います。
詳しくは障害者総合支援センターのホームページをご覧ください。
窓口 |
電話番号 |
---|---|
青葉区役所 障害高齢課 障害者支援係 |
022-225-7211(代表) |
宮城野区役所 障害高齢課 障害者支援係 |
022-291-2111(代表) |
若林区役所 障害高齢課 障害者支援係 |
022-282-1111(代表) |
太白区役所 障害高齢課 障害者支援係 |
022-247-1111(代表) |
泉区役所 障害高齢課 障害者支援係 |
022-372-3111(代表) |
青葉区宮城総合支所 障害高齢課 障害者支援係 |
022-392-2111(代表) |
秋保総合支所 保健福祉課 福祉係 |
022-399-2111(代表) |
指定医師の診断書用紙は障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい)のホームページからダウンロードできます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
※担当職員は、聴覚に障害があるため、お問い合わせはメールでお願いします。
メールアドレス:kos005380@city.sendai.jp
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.