アスベスト(石綿)による肺がん、中皮腫等の健康被害が全国的に問題になっていることから、仙台市ではアスベストに関する各種相談を受け付けております。
なお、市民の方から多く寄せられている質問については,アスベストQ&Aに掲載しております。
相談したい内容により下記の担当課にご相談ください。
<受付時間:平日の8時30分から17時まで>
建物に使われているアスベストに関すること
- 建築指導課指導係電話:022-214-8348
- 青葉区街並み形成課建築指導係電話:022-225-7211(代表)
- 宮城野区街並み形成課建築指導係電話:022-291-2111(代表)
- 若林区街並み形成課建築指導係電話:022-282-1111(代表)
- 太白区街並み形成課建築指導係電話:022-247-1111(代表)
- 泉区街並み形成課建築指導係電話:022-372-3111(代表)
仙台市民間建築物吹付けアスベスト除去等補助事業に関すること
市営住宅に関すること
- 市営住宅管理課施設保全係電話:022-214-8332
市立の学校に関すること
健康相談に関すること
- 青葉区保健福祉センター管理課企画係電話:022-225-7211(代表)
- 宮城野区保健福祉センター管理課企画係電話:022-291-2111(代表)
- 若林区保健福祉センター管理課企画係電話:022-282-1111(代表)
- 太白区保健福祉センター管理課企画係電話:022-247-1111(代表)
- 泉区保健福祉センター管理課企画係電話:022-372-3111(代表)
建物から吹付けアスベストを除去する場合の融資に関すること(中小企業対象)
- 中小企業支援課企業支援係電話:022-214-1003
アスベストの廃棄に関すること
- 事業ごみ減量課事業係電話:022-214-8235
アスベストの科学的な性質に関すること
建築物等の解体等工事の規制(事前調査や届出)・大気環境・飛散防止に関すること
仙台市役所以外の相談窓口
石綿を取り扱う作業に従事していた方や現在従事している方などの各種相談については、以下のところにご相談ください。
健康管理手帳、健康診断、労災補償、特別遺族給付金の支給については
- 宮城労働局(外部サイトへリンク)
仙台市宮城野区鉄砲町1番地仙台第4合同庁舎8階
労働基準部健康安全課電話:022-299-8839ファクス:022-295-3668
又は労災補償課電話:022-299-8843ファクス:022-295-8837
※特別遺族給付金の請求受付は平成21年3月26日までです。詳しくは労災補償課まで。
- 労働基準監督署(外部サイトへリンク)
※県内の労働基準監督署の所在地、連絡先、管轄区域が表示されます。
産業保健関係者、石綿による健康被害を受けられた労働者及びその家族の方々からの健康に関する相談については
石綿ばく露歴のある方、その家族の方々、開業医等からの診断・治療、健康診断に関する相談については
リンク集