ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > 都市計画・都市開発・景観 > 土地区画整理 > 土地区画整理事業について > 土地区画整理事業地区の一覧表(区別・換地処分順) > あすと長町
ページID:8088
更新日:2021年6月29日
ここから本文です。
「あすと」とは、「明日(あす)」と「US(アス・英語で“私たち”の意)」をかけ、
それに「と(都)・街」をつけたもので、「未来の私たちの街」という意味です。
21世紀にふさわしい、未来志向の市街地になるようにとの願いが込められています。
名称 |
仙塩広域都市計画事業 |
---|---|
施行者 |
独立行政法人 都市再生機構 |
所在地 |
仙台市太白区 |
位置 |
仙台駅から南へ約5km |
面積 |
約82.0ha |
権利者数 |
約672名 |
減歩率 |
約49.8%(公共減歩約28.5%) |
保留地面積 |
約16.3ha |
施行期間 |
平成9年度~30年度(清算期間5年を含む) |
事業費 |
約1,128億円 |
換地処分公告日 |
平成25年6月28日 |
計画人口 |
従業:約12500人 |
事業着手前は旧国鉄の貨物ヤード跡地や工場が立地しており、低未利用地が広がっていました。これを都市機能型の土地区画整理により土地利用の変換を行っています。
本地区は82.0haの一体的開発であり、大規模な街区(2ha=6,000坪)で構成されるスケールメリットを生かした土地利用が可能です。各種公共施設については、JR長町駅・太子堂駅、鉄道高架、あすと長町大通線、中央公園、杜の広場等が配置されています。
土地利用区分 | 面積(ha) | 比率(%) | 備考 |
---|---|---|---|
公共施設用地(道路) | 3.8 | 4.7 | 駅前広場を含む |
公共施設用地(公園) | 1.0 | 1.2 |
近隣公園2箇所 街区公園3箇所 |
公共施設用地(その他) | 0.4 | 0.5 | |
宅地(住宅地) | 76.7 | 93.6 | |
計 | 82.0 | 100.0 |
土地利用区分 | 面積(ha) | 比率(%) | 備考 |
---|---|---|---|
公共施設用地(道路) | 23.5 | 28.6 | 駅前広場を含む |
公共施設用地(公園) | 3.5 | 4.3 |
近隣公園2箇所 街区公園3箇所 |
公共施設用地(その他) | 0.2 | 0.2 | |
宅地(業務・商業・住宅地) | 39.8 | 48.5 | 杜の広場を含む |
宅地(住宅地) | 9.0 | 11.0 | |
宅地(その他) | 6.0 | 7.4 | 鉄道用地等 |
計 | 82.0 | 100.0 |
施行前(従前)のあすと長町の状況
あすと長町の土地利用計画
区分 |
金額(百万円) |
割合(%) |
---|---|---|
公共施設整備費 |
18,864 |
16.7 |
移転移設補償費 |
59,165 |
52.4 |
その他工事費等 |
34,805 |
30.9 |
計 |
112,834 |
100.0 |
区分 |
金額(百万円) |
割合(%) |
---|---|---|
区画整理事業補助金 |
74,514 |
66.0 |
公共施設管理者負担金 |
4,614 |
4.1 |
鉄道負担金 |
883 |
0.8 |
市負担金 |
779 |
0.7 |
保留地処分金 |
32,044 |
28.4 |
計 |
112,834 |
100.0 |
あすと長町大通り線
あすと長町1号公園
(W=幅員,L=延長)
年月日 |
主な内容 |
---|---|
昭和58年度 |
地区現況調査(県・市) |
昭和59年度 |
基本構想策定調査(A調査:約460ha)(県・市・公団) |
昭和61年度 |
基本計画策定調査(B調査:約100ha)(県・市・国鉄・公団) |
平成4年度 |
地元説明会を開始 |
平成5年4月 |
特定再開発事業地区採択(大蔵省) |
平成7年11月10日 |
都市計画決定 |
平成7年11月28日 |
都市基盤整備公団への事業要請(県・市)、覚書締結(県・市・公団) |
平成8年9月13日 |
都市計画変更(約91.5ha) |
平成9年5月2日 |
土地区画整理事業計画認可 |
平成13年2月22日 |
第1回事業計画変更認可 |
平成14年3月4日 |
第2回事業計画変更認可 |
平成16年5月12日 |
都市再生緊急整備地域指定(「仙台長町駅東地域」:約46ha) |
平成17年6月14日 |
都市計画変更 |
平成17年11月29日 |
第3回事業計画変更認可 |
平成18年9月18日 |
東北本線長町駅高架化工事完成 |
平成19年3月18日 |
太子堂駅開業 |
平成19年5月12日 |
街びらき(対象区域:約40ha)、あすと長町大通り線、長町八木山線(一部)供用開始 |
平成19年5月18日 |
都市計画変更 |
平成20年4月1日 |
長町駅東口駅前広場、太子堂駅前広場供用開始 |
平成23年1月31日 |
第4回事業計画変更認可 |
平成24年11月19日 |
第5回事業計画変更認可 |
平成25年4月17日 |
換地計画認可 |
平成25年5月11日 |
竣工式典 |
平成25年6月28日 |
換地処分の公告 |
(※)あすと長町整備事務所の閉鎖について
あすと長町土地区画整理事業は平成25年6月28日に換地処分が公告となり、事業の完了となりました。これに伴い、施行者である独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の仙台都市整備事務所及び仙台市あすと長町整備事務所が平成26年3月末をもって閉鎖しました。平成26年4月以降の問い合わせ先につきましては、次の通りです。
【まちづくりに関すること】
都市整備局市街地整備部地下鉄沿線まちづくり課
(電話)022-214-8296
【道路の工事・管理に関すること】
太白区建設部道路課
(電話)022-247-1111(代)
【公園施設管理に関すること】
太白区建設部公園課
(電話)022-247-1111(代)
事業誌のデータをダウンロードすることができます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.