ページID:64360

更新日:2024年9月12日

ここから本文です。

新規就農の相談窓口

新規就農相談会

 仙台市では、市内で新規に農業を始めたい方を対象に、新規就農相談会(完全予約制)を開催しています。

 ※市の相談会は主に、職業としての農業者を目指したい方を対象としています。

開催日時

 毎月第2木曜日 13時30分から1人1時間程度

 ※8月と1月は変更する場合がありますので、お問い合わせください。

開催場所

 仙台市青葉区国分町3-6-1 仙台パークビル1階会議室

 ※市役所の南側の1階にローソンが入っているビルです。

 ※開催月によって変更する場合がありますので、お問い合わせください。

出席者

 仙台市農業振興課、仙台市農業委員会、宮城県仙台農業改良普及センター、仙台農業協同組合営農指導センターの担当が対応します。

 就農希望の地域が決まっている場合は、希望する地域の農業委員若しくは農地利用最適化推進委員が出席いたします。

 役割については以下の通りです。

  •  仙台市農業振興課 新規就農制度に関すること等全般、窓口
  •  仙台市農業委員会 農地に関すること
  •  宮城県仙台農業改良普及センター 営農計画、技術に関すること
  •  仙台農業協同組合営農指導センター 販売先、融資等に関すること

申込方法

 開催日の1週間前までに下記「仙台市就農相談カード」を農業振興課担い手支援係までメールまたは郵送にてお送りください。

 仙台市就農相談カード【個人用】(Word:39KB)

 仙台市就農相談カード【個人用】(PDF:854KB)

 仙台市就農相談カード【法人用】(Word:32KB)

 仙台市就農相談カード【法人用】(PDF:555KB)

  • 提出先(メール)kei008130@city.sendai.jp
  • (郵送の場合)仙台市青葉区国分町3-6-1 表小路仮庁舎9階 農業振興課担い手支援係あて

 ご相談内容を確認した後、担当者より新規就農相談会の予約受付のご連絡をいたします。

 ※当月の予約受付状況により翌月以降の相談会をご案内する場合があります。

 ※ご相談内容によっては、相談会ではなく、窓口での個別対応等をご案内する場合があります。

相談窓口

 新規就農の制度等全般に関することは下記の農業振興課担い手支援係までお問い合わせください。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

経済局農業振興課

仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階

電話番号:022-214-7327

ファクス:022-214-8338