ページID:21329

更新日:2024年12月23日

ここから本文です。

マガモ

動物紹介マガモ

マガモ

 

マガモの紹介

和名 マガモ

学名

Anas platyrhynchos

英名

Mallard

分類

カモ目カモ科

分布

北半球の温帯から亜寒帯の広範囲に生息し、日本には冬鳥として飛来する他、北海道と

本州の高地で繁殖する。

全長 50~60cm、翼開長75~100cm
体重 0,7kg~1,5kg
生態・特徴

オスの羽は繁殖期である冬は頭部から首にかけて光沢のある緑色で首に白い輪があるが、

繁殖期が終わると生え変わり、夏にはメスのような地味な色になる。オスのくちばしは

黄色いので、羽の色が雌と似ていても識別できる。日中は休んでいることが多く、夕方か

ら活動し餌を探し始める。雑食性で昆虫や甲殻類、貝、植物の種子などを食べる。

 

動物公園マップ

 

お問い合わせ

仙台市建設局 八木山動物公園 飼育展示課
仙台市太白区八木山本町1-43
電話番号:022-229-0122
ファクス:022-229-3159