現在位置:ホーム > 市政情報 > 職員 > 採用情報 > 仙台市職員採用情報 > しごと紹介 > 人事委員会メールマガジン > 仙台市人事委員会メールマガジンvol.4(令和6年11月22日配信)

ページID:77690

更新日:2024年12月19日

ここから本文です。

仙台市人事委員会メールマガジンvol.4(令和6年11月22日配信)

今回のテーマ

 今回は、「時差出勤・通勤事情」についてお届けします。先輩職員へのアンケート結果も紹介しますので、皆さんぜひご覧ください!

時差出勤について

 職員の勤務時間は原則8時30分~17時15分までの7時間45分です(一部の企業局や保育所、消防署等の変則勤務がある職場を除きます)が、ワーク・ライフ・バランスの充実のため、業務に支障が生じない範囲で、時差出勤を活用することができます。

 時差出勤により選択できる勤務区分は、早出2、早出1、遅出1、遅出2の4区分で、1日単位で変更することができます。

 通常業務の始業時間前に出発して現場に向かう必要があるといった業務都合はもちろん、子どもの送迎や通勤の混雑時間帯を避けるために活用することも可能です。

時差出勤による勤務区分とその勤務時間
勤務区分 勤務時間
早出2 7時30分~16時15分まで
早出1 8時00分~16時45分まで
通常 8時30分~17時15分まで
遅出1 9時00分~17時45分まで
遅出2 9時30分~18時15分まで

 

 

通勤事情について

 先輩職員64名に行ったアンケート結果より、通勤方法や通勤時間について紹介します。

通勤方法について

 通勤方法で最多だったのが、仙台市営地下鉄です。地下鉄沿線に住んでいる方だけでなく、JRバスから地下鉄へ乗り継ぐ方、最寄りの地下鉄駅まで自転車を利用する方も多いようです。また、次に多かったのは、徒歩。自宅から職場まで徒歩圏内に住んでいる方も多いようです。

 なお、車通勤する職員に対しては、距離に応じて通勤手当が支給されますが、駐車場の確保などは各自で行う必要があります。

主な通勤方法(先輩職員64名のアンケートより。複数回答)
通勤方法 人数
徒歩 22人
自転車 14人
自家用車 13人
原付・バイク 1人
地下鉄 35人
バス 6人
電車 9人

 

通勤時間について

 ほとんどの方が1時間未満で通勤しているようです。また、自宅と職場は近いものの、保育所への送迎があるため、少し時間がかかるという方もいました。

 自宅の場所や配属先にもよるかと思いますが、ぜひ参考にしてみてください。

自宅から職場までの通勤時間(先輩職員64名のアンケートより)
通勤時間 人数
10分未満 1人
10分~30分未満 23人
30分~1時間未満 38人
1時間以上 2人

 

 

おわりに

 今回は、時差出勤・通勤事情についてお届けしました。

 次回は、休暇取得・残業事情について紹介していく予定ですので、お楽しみに!

 

お問い合わせ

人事委員会事務局任用課

仙台市青葉区二日町4-3 二日町分庁舎3階

電話番号:022-214-4457

ファクス:022-268-2942