ページID:73800
更新日:2024年3月21日
ここから本文です。
本市では、市民の皆さまが広く四ツ谷用水※について知るとともに、その記憶を将来の世代へ継承するための啓発事業に取り組んでいます。
この取り組みの一つとして、令和4年度から、市民団体等と連携し、楽しみながら理解を深めていただける「四ツ谷用水再発見!デジタルマップ」を公開しています。
このたび、掲載している注目スポットや昔の絵図を追加したほか、おすすめ散策ルートを新たに掲載するなど、リニューアルを行いました。ぜひ、このデジタルマップを活用し、周辺地域を散策してみてください。
四ツ谷用水に関する見どころや遺構、展示施設、VR体験などの注目スポットを説明文と写真などで紹介しています。写真は現在の状況のほか、過去の様子や通常は見られない地下水路部分などを掲載しています。
3月21日(木曜日)
(1)注目スポットの追加
注目スポットを新たに18カ所追加し、計71カ所を掲載しています。
(2)昔の四ツ谷用水の様子を描いた絵画等の追加
仙台市博物館所蔵の絵図や大正時代の地図など、本デジタルマップへの掲載を承諾いただいたものを掲載しています。
(3)おすすめ散策ルートの掲載
大崎八幡宮(青葉区八幡四丁目)から支倉堀(青葉区星陵町)にかけて、注目スポットを回るルートを掲載しました。
※現在位置表示などの機能も利用しながら散策できます
※四ツ谷用水
伊達政宗公の命で造られ、防火用水・生活用水・農業用水などとして広く用いられたが、明治以降、上下水道の整備により廃止や暗渠化が進んだ。現在は本流が宮城県の工業用水として使用されている。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.