ページID:70824
更新日:2023年10月20日
ここから本文です。
電気ショック
- AEDが、電気ショックが必要と解析した場合は、「ショックが必要です」といった音声メッセージとともに自動的に充電を始めます。
- 充電が完了すると「ショックボタンを押してください」といった電気ショックを促す音声メッセージが流れます。
- AEDの操作者は、「ショックを行います。みなさん、離れて!!」と注意を促し、誰も傷病者に触れていないことを確認して、ショックボタンを押します。
動画で詳しく見る
ポイント
- AEDの操作者は、ショックボタンを押す際は、必ず自分も傷病者から離れ、誰も傷病者に触れていないことを確認します。
- 電気ショックによって、傷病者に強い電気が流れ、体が一瞬ビクッと突っ張ります。
- 電気ショックが必要と解析した場合に、ショックボタンを押さなくても自動的に電気ショックが行われる機種(オートショックAED)もあります。
- オートショックAEDでは、傷病者から離れるように音声メッセージが流れ、カウントダウンまたはブザーの後に自動的に電気が流れます。この場合も音声メッセージ等に従って傷病者から離れます。
心肺蘇生法の再開へ