ホーム > 市政情報 > ともに、前へ 仙台 ―東日本大震災に関する情報― > 東日本大震災の被害・記録 > 東日本大震災に関する記録誌一覧 > 復旧・復興への歩み -皆さまの支援を力に、復興を加速-(平成23年3月~平成24年3月) > 復旧・復興への歩み -皆さまの支援を力に、復興を加速- (平成23年9月)
ページID:6624
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
国内外から寄せられ続けている皆さまの温かい支援の数々。
私たちは、こうした支援を力に、ふるさと「杜の都・仙台」を取り戻し、今まで以上に、安全・安心で希望に満ちた仙台の街を作り上げていくため、ともに前へ歩んでいきます。
仙台の秋の風物詩として定着してきた「仙台クラシックフェスティバル」、愛称「せんくら」。3日間の期間中、仙台市青年文化センター(青葉区旭ヶ丘)など3施設7会場で、計58公演が行われ、祈りや願いを込めた音楽が仙台の街に響きました。
震災で、会場となるホールが大きな被害を受け、一時は開催が危ぶまれましたが、音楽の力による復興を願う多くのアーティスト、仙台フィルハーモニー管弦楽団、仙台国際音楽コンクール出場者、市民ボランティアの皆さまから、「せんくら」への熱い想いとご支援・ご協力が寄せられ、開催することができました。
震災から半年という節目に開催された「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」。2日間で746組ものバンドが出演し、79万人の聴衆を集めました。
ケヤキ並木が美しい定禅寺通をはじめ、仙台の街角は音楽で包まれ、人々の笑顔があふれました。地震が発生した午後2時46分には、鎮魂の思いを込めて、出演バンドが一斉に「A(ハ長調でラ)」の音を演奏。
心を慰め、癒し、元気を与えてくれる音楽。復興へ向けた大きな力になるにちがいありません。
〈市民広場〉
〈定禅寺通〉
〈定禅寺通〉
〈ふらんどーむ一番町商店街〉
〈勾当台公園〉
〈勾当台公園 野外音楽堂〉
〈榴ヶ岡公園 野外音楽堂〉
〈一番町四丁目商店街〉
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.