ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > 学ぶ・出かける > 妊娠出産・子育てに役立つ情報・教室・講座 > 食事 > とっておきの子育ての話(電子レンジの賢い使い方)
ページID:12778
更新日:2023年1月23日
ここから本文です。
電子レンジは、あたためるだけ?
使い方しだいで調理時間スピードアップ!
時間がないとき、料理に手間がかかるとき
電子レンジなら、わずかな時間でOK!
豆腐は容器にのせ、そのままレンジで1丁(300g)につき約2分加熱。
トマトはへたを下にして器にのせ、そのまま約1分加熱。
皮が1ヶ所やぶれればOK。
すぐに水にとり、皮をむく。
干ししいたけ、ひじき、切干大根は容器に入れ、10gに対して水150ccを加え、約3分加熱。
加熱後、そのまま少しおき、やわらかくもどす。+
水150cc
油揚げにひたひたの水を入れ、そのまま1~2分加熱。
ザルにあげ、あらねつがとれたら水気をしぼる。
容器に小麦粉とバターを20gずつ入れ、1分30秒加熱し、むらなく混ぜる。
冷たいままの牛乳200ccを加えながらのばしていき、途中かきまぜながら、とろみがつくまで7~8分加熱。+
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.